検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
最も長い歴史をもつ判例実務誌
商品やサービスに関する疑問など、 こちらからお問い合わせください。
真意なき手切金支払契約と民法93条但書
安井宏
東京高裁昭53.7.19
仮装登記と善意取得者の保護
森泉章
最高裁第一小法廷昭52.12.8
財団法人設立の寄附行為と民法94条
三島宣也
東京高裁昭53.4.4
重畳的債務引受における要素の錯誤
上井長久
東京高裁昭53.9.13
相手方に弁護士の選任を依頼して成立した即決和解と双方代理
榎本克巳
東京地裁昭52.12.2
代理権に疑念を抱くべき事情がある場合と民法110条
遠田新一
最高裁第一小法廷昭53.5.25
名目的な代表者就任の許諾と表見代理および商法23条
伊藤進
最高裁第三小法廷昭53.3.28
保証書による登記手続の際の事前通知に対する登記申請に間違いない旨の登記官への申出と無権代理行為の追認
井上弘幸
東京高裁昭52.11.24
無権代理行為の追認の成立が否定された事例
魚住庸夫
東京高裁昭53.5.9
占有承継の主張と民法162条2項にいう善意・無過失の判定時点
半田正夫
最高裁第二小法廷昭53.3.6
交換分合による新旧両土地の継続占有と占有の同一性
牧山市治
東京高裁昭53.9.27
譲渡担保設定者の占有と自主占有
宇佐見大司
名古屋高裁昭53.6.12
商行為たる消費貸借により支払った制限超過利息返還請求権の時効期間
大河純夫
東京高裁昭53.6.19
株券の取得者と民法200条2項但書
土田哲也
大阪高裁昭52.11.30
建築基準法65条と民法234条1項の関係
荒秀
東京高裁昭53.3.17
新島における入会団体の存否
甲斐道太郎
東京高裁昭53.3.22
慣習法上の物権としての温泉権
島田清次郎
高知地裁昭53.1.26
債権質の対抗要件の準拠法
松岡博
最高裁第一小法廷昭53.4.20
抵当権の目的不動産の無権原占有者に対する抵当権に基づく明渡請求
江見弘武
名古屋高裁金沢支部昭53.1.30
マンション敷地の共有持分と法定地上権
生熊長幸
東京地裁昭52.10.27
敷地の所有権移転登記なく建物に抵当権を設定した場合と法定地上権
椿寿夫
最高裁第二小法廷昭53.9.29
共有地の抵当権設定後に1人が建物を築造した場合と一括競売権
松井宏興
名古屋高裁昭53.2.17
後順位共同抵当権者と物上保証人の優先関係
高木多喜男
最高裁第三小法廷昭53.7.4
建物の代物弁済と短期賃貸借ならびにその法定更新
徳本伸一
東京地裁昭52.10.26
民法395条と借地法4条2項
東海林邦彦
最高裁第一小法廷昭53.6.15
再売買予約と譲渡担保及び譲渡担保における暴利行為と受戻権
近江幸治
名古屋高裁昭53.2.6
譲渡担保権者による期限前の無断搬出と不法行為責任
吉田真澄
最高裁第三小法廷昭53.6.23
所有権留保目的物の第三取得者と清算金請求権
林錫璋
東京地裁昭53.1.27
代理受領承認者の委任者に対する弁済と不法行為責任
大阪高裁昭53.3.23
出資取締法と利息制限法の適用関係
三和一博
東京高裁昭52.11.1
契約締結の勧誘に際してなされた利益供与の言明の違背と損害賠償責任
鈴木醇一
東京高裁昭52.10.6
附随義務の不履行による契約解除
野田武明
東京高裁昭53.3.30
双方から登記手続を受託した司法書士と書類を一方に返還した場合の責任ほか
石田喜久夫
最高裁第一小法廷昭53.7.10
財産分与請求権にもとづく債権者代位
天野弘
東京高裁昭52.11.7
一部のみの詐害行為成立と全部取消ほか
横山匡輝
特定物債権者の詐害行為取消と自己に対する移転登記請求
中井美雄
最高裁第一小法廷昭53.10.5
旧債振替制限に対する銀行の違反と信用保証協会の保証責任
島谷六郎
大阪高裁昭53.4.12
地方議会議員の報酬請求権の譲渡性
森孝三
最高裁第一小法廷昭53.2.23
預担貸付を受けた者と定期預金債権の準占有
菅野佳夫
最高裁第二小法廷昭53.5.1
信用保証協会・物上保証人間の代位特約と対第三者効
石井眞司
東京高裁昭53.5.30
債権額が異なる請負報酬債権と注文者の損害賠償債権との相殺
石外克喜
最高裁第一小法廷昭53.9.21
捨印を利用した補充と合意の成立
谷啓輔
最高裁第二小法廷昭53.10.6
土地売買契約の黙示による合意解除
太田幸夫
東京高裁昭53.8.8
後順位仮登記の存在と民法570条の「隠レタル瑕疵」
三浦潤
東京地裁昭53.2.27
借地法における堅固建物の判断基準
山口忍
東京地裁昭52.10.31
建物買取請求権行使による買取代金債権と移転登記との同時履行関係
伊藤昌司
借地期間満了時に地上建物を賃貸人へ贈与する特約と借地法11条
長尾治助
最高裁第二小法廷昭52.12.19
地代増額請求と算定方法
林豊
東京高裁昭52.10.26
借地上建物の競落人が取得する借地権の範囲および借地権にもとづく妨害排除請求
仲家暢彦
東京高裁昭53.2.28
公団賃貸住宅の無断転貸と解除
奥山興悦
東京地裁昭53.1.24
借家法1条ノ2の正当事由否定例
遠藤賢治
東京地裁昭53.5.29
注文者の破産による請負の解除と仕事結果の帰属
目崎哲久
最高裁第二小法廷昭53.6.23
手形買戻請求権発生後の破産者に対する手形債権行使と買戻義務者の不当利得の成否
吉川義春
最高裁第三小法廷昭53.5.2
高校教師の違法懲戒と生徒の自殺との相当因果関係
前田達明
最高裁第三小法廷昭52.10.25
銀行内部の取扱ミスにより預金者の第三者に対する債権が取立困難となった場合における銀行の責任
中馬義直
東京高裁昭53.2.22
幼児用バトミントンラケットの欠陥と売主ならびに公売処分に付した国の責任
神田孝夫
神戸地裁昭53.8.30
従業員による事故と使用者の安全配慮義務違反
後藤勇
東京高裁昭53.1.30
麻酔担当医と問診義務
野田寛
大阪高裁昭53.7.11
警察官が殺人事件の被疑者を真犯人と公表した場合の名誉毀損の成否
菅野孝久
福岡高裁昭53.3.8
喧嘩による死亡と正当防衛
貝田守
東京高裁昭53.7.31
労災給付の確定と使用者に対する賠償債権額からの控除
一部請求の明示の有無
東孝行
大阪高裁昭53.5.31
死亡した幼児の賠償額算定
新美育文
最高裁第二小法廷昭53.10.20
下請人の被用者の過失により生じた交通事故に対する元請人の使用者責任
福永政彦
東京高裁昭53.8.28
土砂採取場での死亡事故と民法717条1項の責任
古川博
福岡地裁昭53.3.28
民法717条2項にいう「竹木ノ栽植又ハ支持」の瑕疵
潮海一雄
大阪高裁昭53.4.27
自動車登録名義残り人の運行供用者責任
加藤了
東京高裁昭53.7.26
公権力の行使にあたる公務員の失火と失火責任法
川井健
最高裁第二小法廷昭53.7.17
行政権の著しい濫用による違法処分と国家賠償
村上義弘
最高裁第二小法廷昭53.5.26
弁護士接見の拒否と国家賠償の成否
村重慶一
幼児の用水路転落死亡事故と営造物責任
浅野直人
仙台高裁昭53.3.27
営造物の通常の用法に即しない行為による事故と国賠法2条
國井和郎
非嫡出子の父による嫡出子または非嫡出子出生届と認知の効力
國府剛
最高裁第二小法廷昭53.2.24
夫婦養子と年長者養子の禁止による縁組取消の限度
中川淳
共同相続人の一人たる後見人の代理による相続放棄と利益相反
右近健男
共同相続人の一人による相続権侵害に対する他の相続人の排除請求と民法884条
最高裁大法廷昭53.12.20
共同相続した預金は全員でのみ払い戻すべき事実たる慣習
西尾信一
名古屋高裁昭53.2.27
共同相続人の一人による持分権譲渡と民法905条
最高裁第一小法廷昭53.7.13
ゴルフ会員権の相続の否定と会員権者を原告とする訴訟の帰趨
須藤正彦
最高裁第三小法廷昭53.6.16
遺留分減殺請求に対する価額弁償の選択と目的物返還請求権の消滅時期
高木積夫
商法23条にいう「其ノ取引ニ因リテ生ジタル債務」
米沢明
最高裁第二小法廷昭52.12.23
商法262条による会社の責任と第三者の重過失
本間輝雄 吉見研次
最高裁第二小法廷昭52.10.14
名目的代表取締役の対第三者責任
小瀬村邦夫
東京高裁昭53.5.29
代表取締役の業務執行に対する平取締役の監視義務
田辺光政
商法280条ノ15第1項にいう「発行ノ日」の意義
小橋一郎
運送品の全部滅失の場合における荷主の損害不発生と運送人の責任
倉沢康一郎
手形行為の表見代理における第三者の範囲
喜多了祐
最高裁第二小法廷昭52.12.9
指図文句を抹消せずに指図禁止文句が並記された場合の手形上の効力
鈴木正和
最高裁第一小法廷昭53.4.24
手形債権の確定と原因債権についての消滅時効
前田庸
最高裁第一小法廷昭53.1.23
割引手形の買戻請求権発生後の手形金請求権の行使
山崎潮
詐欺による法律行為(裏書)の一部取消が認められた事例
大阪高裁昭53.2.24
住民訴訟の訴訟物の価額
塩崎勤
最高裁第一小法廷昭53.3.30
主婦連ジュース不当表示事件
福永有利
最高裁第三小法廷昭53.3.14
遺言無効確認の訴と必要的共同訴訟
岡垣学
大阪地裁昭52.11.30
必要的共同訴訟人の控訴審参加と瑕疵の治癒
小島武司
大阪高裁昭53.5.24
本案訴訟係属中における仮差押申請の取下げと「訴訟の完結」
宮崎富哉
東京高裁昭53.7.18
原告が訴求債権の一部弁済を受領している旨を自認して提起した給付の訴の申立事項および先行自白の成否
住吉博
最高裁第三小法廷昭53.7.25
建物買取請求を理由とする請求異議訴訟敗訴後の買取代金請求の可否
畑郁男
日本裁判所の確定判決に抵触する外国判決と民訴法200条3号
藤田泰弘
大阪地裁昭52.12.22
法人格否認と判決の効力の拡張
竹下守夫
最高裁第一小法廷昭53.9.14
口頭弁論終結後に仮登記に基づく本登記を得た第三者と承継人
藤原弘道
遺言執行者が相続人間の仮処分異議訴訟に当事者参加した場合の訴訟法律関係
井上治典
東京高裁昭52.12.19
社員総会決議不存在確認と訴権の濫用
谷口安平
有益費償還請求における支出額・増加現存額の主張・立証責任
春日偉知郎
他に主張立証はない旨の当事者の陳述と唯一の証拠方法の取調の要否
大久保敏雄
最高裁第一小法廷昭53.3.23
コンピューター用磁気テープについての文書提出命令
本間義信
大阪高裁昭53.3.6
患者の秘密と診療録の提出義務
遠藤功
再度の考案に基づく決定の取消と考案前の決定の復活
右田堯雄
名古屋高裁昭52.12.5
民事調停申立却下決定に対する不服申立
佐々木吉男
東京高裁昭53.6.27
競売不動産が債務者の所有に属することについての執行裁判所の調査義務
小川英明
札幌地裁昭53.1.25
賃貸中の不動産に対する競売開始決定後賃貸人のした賃借権譲渡の承諾と譲受人の競落人に対する地位
石川明
最高裁第一小法廷昭53.6.29
抵当権者の短期賃貸借の解除を命ずる仮処分の許否
富田郁郎
東京高裁昭53.4.11
仮処分異議訴訟における申請の趣旨及び理由の変更の適否
吉永順作
東京地裁昭53.2.16
仮登記仮処分命令に基づく仮登記の否認
櫻井孝一
東京地裁昭53.3.3
救済融資のための担保提供と否認
長野益三
仙台高裁昭53.8.8
破産法104条2号に反する相殺を有効とする管財人と破産債権者との合意の効力
大和勇美
最高裁第三小法廷昭52.12.6
いわゆる同行相殺の破産手続上の効力
吉原省三
最高裁第一小法廷昭53.5.2
更生債権者による管財人の異議権の代位行使の適否
山口和男
大阪高裁昭53.1.31
船主責任制限法の合憲性
青山善充
東京高裁昭53.1.26