詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 65381-65400件目を表示中
  • 第一小法廷平22.5.31決定

    [解 説]
     1 本件は,明石市花火大会歩道橋事故として著名な事件であり,事案の概要は,次のとおりである。すなわち,平成13年7月21日,明石市民夏まつりで実施された花火大会において,参集した多数の観客が,花火大会が実施された公園と最寄りの駅とを結ぶ歩道橋に集中して過密な滞留状態となり,強度の...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:80
  • 売買目的物の土地の土壌に基準値を超えたふっ素が含まれていた場合における瑕疵担保責任

    加藤新太郎   

    最高裁第三小法廷平成22 年6 月1 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:86
  • 千葉地松戸支平22.6.1判決

    [解 説]
     1 訴外Z(昭和50年生)は,平成15年7月から,Y1法人の設置するA病院に通院して治療を受け,同年8月27日にA病院に入院し,同月30日,開腹手術を受けたが,同年10月18日,死亡した。
     そこで,Zの遺族であるXらは,A病院の勤務医であったY2は,必要な検査を実施したり,転科...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:175
  • 神戸地明石支平22.6.1審決

    [解 説]
     1 申立人Xは,婚姻する意思はなかったが,訴外Aが,X及びXの養父母に無断で,婚姻届及び同婚姻についての養父母の承諾書を偽造し,平成22年4月21日,市長に対し,婚姻届を提出したため,これが受理され,戸籍に婚姻に係る記載がされた。
     そこで,Xは,戸籍上の前記記載は真実に反すると...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:145
  • 第三小法廷平22.6.1判決

    [解 説]
     1 本件は,平成3年3月にY(上告人)から本件土地を買い受けたX(被上告人)が,Yに対し,本件土地の土壌にふっ素が基準値を超えて含まれていたことが民法570条にいう瑕疵に当たると主張して,瑕疵担保による損害賠償を求める事案である。本件売買契約締結当時,土壌に含まれるふっ素について...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:106
  • [解 説]
     1(1)本件は,同級生から嫌がらせを受けた被害生徒及びその両親が,加害生徒,その母親及び学校を設置する京都市に対し,不法行為ないし債務不履行に基づく損害賠償請求をした事案である。
     (2)事実経過
     X1とY1は,中学校の同級生であった。Y1はX1に対し,肩パン(肩付近をパンチす...

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:187
  • 違法な課税処分により損害を被った納税者が当該課税処分の取消訴訟等の手続を経ることなく国家賠償請求を行うことの許否(積極)

    金子順一   

    最高裁第一小法廷平成22 年6 月3 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:116
  • [解 説]
     1 事案の概要
     本件は,全部で10件の住居侵入,強盗強姦,強姦致傷,強姦未遂,窃盗の事案である。そのうち,被害者の住居に侵入して現金等を強取した上,被害者を強姦した事案2件において,被告人は,持参したビデオカメラで被害者を姦淫する際の様子を撮影していた。
     原審において,被告人...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:282
  • 第一小法廷平22.6.3判決

    [解 説]
     1 固定資産評価基準は,家屋の評価に関し,各家屋について評点数を付設し,当該評点数に評点1点当たりの価額を乗じて各個の家屋の価額を求める方法によるものとし,非木造家屋の評点数は,原則として,再建築費評点数に経過年数に応ずる減点補正率(経年減点補正率)を乗じることによって求めるもの...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:99
  • 民事再生法における未登録の所有権留保の取扱い 自動車について所有権を留保したが再生手続開始時点で所有者として登録を受けていなかった債権者は、留保した所有権を別除権として行使できない

    小林久起   

    最高裁第二小法廷平成22 年6 月4 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:284
  • 更生会社であった貸金業者において、届出期間内に届出がされなかった更生債権である過払金返還請求権につきその責めを免れる旨主張をすることが、信義則に反しないとした事例

    本間健裕   

    最高裁第二小法廷平成22 年6 月4 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:286
  • 第二小法廷平22.6.4判決

    [解 説]
     1 本件は,Yが自動車販売会社から購入した自動車の代金を立替払したXが,その後,Yが小規模個人再生による再生手続開始の決定を受けたことから,自動車について留保した所有権に基づき,別除権の行使としてその引渡しを求める事案である(以下,自動車販売会社を単に「販売会社」といい,自動車を...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:60
  • 第二小法廷平22.6.4判決

    [解 説]
     1 本件は,貸金業者であるYとの間で長期間にわたり金銭消費貸借取引を継続してきたXが,Yに対し,過払金の返還等を求めた事案である。
     2 東京地裁は,平成12年6月30日,Yに対する更生手続を開始する旨の決定(以下「本件決定」という。)をし,平成13年1月31日,更生計画認可の決...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:85
  • [解 説]
     1 事案の概要
     本件は,ミャンマー国籍を有する外国人であるXが,ミャンマー及び本邦において反政府活動に従事していたこと等により,帰国すれば迫害を受けるおそれがあることから,入管法2条3号の2並びに難民条約1条及び難民議定書1条にいう難民に該当するとして,Xにされた難民の認定をし...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:98
  • [解 説]
     本件は,農薬等の製造販売等を事業内容とするA社の従業員であったX(死亡当時農業用製品事業部マーケティング担当部長)が,A社から,不正行為(不正経理,着服等)の疑いで合計10回の事情聴取を受けた後に自殺したことについて,Xの妻である原告が,福岡中央労働基準監督署長(処分行政庁)に対...

    引用形式で表示 総ページ数:26 開始ページ位置:132
  • [解 説]
     本件は,被告人が,無車検,無保険車を運転して運行の用に供し,その際,駅ロータリー内で前方の右側と左側に停止していた2台の車両の間を通過しようとして運転操作を誤り,右側の停止車両の左前部に自車右側面部を衝突させ,停止車両の運転者に頚椎捻挫等の傷害を負わせたほか,その同乗者に心的外傷...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:252
  • [解 説]
     1 Y1は,平成19年1月,強盗目的でAを殺害し,その死体を隠匿するなどして起訴された。Y1の両親であるY2,Y3は,Aの子であるXらに対して,複数回にわたり,謝罪に伺いたい旨を申し入れるなどし,また,Y2は,情状証人として,Aのお骨のところにお参りをさせていただき,謝罪したい旨...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:161
  • [解 説]
     1 警察庁は,都道府県警察において検挙した者に係る犯罪経歴に関する事項について,「犯歴A登録原票及び犯歴A登録補助票の作成要領」を定めて都道府県警察に通達しており,この作成要領に基づき登録される犯歴について,「警察庁情報管理システム」により一元的に管理している。原告が昭和61年5...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:60
  • [解 説]
     1 事案の概要
     本件は,被告から住宅ローンを借り入れ,団体信用生命保険に加入した後に肝臓ガンにより死亡した男性(被保険者)の相続人である原告らが,保険会社から被告に対して保険金が支払われると主張して,被告に対し,住宅ローンの支払を拒絶することができる旨の確認又は保険金請求権が存...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:211
  • 1 生活保護老齢加算廃止福岡訴訟控訴審判決
    老齢加算の廃止等を内容とする生活保護基準の改訂及びこれに基づいてなされた保護変更決定が生活保護法56条に違反するとされた事例(福岡高裁平22.6.14判決)

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:137