詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 61261-61280件目を表示中
  • 最高一小平16.6.3判決

    《解  説》
     第1 事案の概要
     1 本件の経緯の概要は,次のとおりである。
     X(夫)がY(妻)に対して離婚を求める訴訟を提起したところ,第1審判決は,Xの請求を認容した。Yは,第1審判決を不服として控訴を提起し,原審において,上記離婚の請求が認容されることを条件として,予備的に,慰謝料及...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:138
  • (1)登録意匠の出願前に公然知られていた形状が登録意匠の特徴的部分とはいえないとされた事例 (2)意匠の要部と当該意匠に係る物品の機能的部分

    長沢幸男   

    東京地裁平16.6.4

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:190
  • 《解  説》
     1 本件は,布団用除湿具に係る意匠権(本件登録意匠)を有していたXが,Yの販売した布団用除湿具が,Xの有していた意匠権(登録料不納により権利消滅している。)を侵害するものであったと主張して,Yに対し,損害賠償を請求した事案である。
     Yは,自己の販売する布団用除湿具はいずれもX...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:320
  • 《解  説》
     1 本件事案の概要は次のとおりである。XはYの郵便局に貯金口座を開設し,当該口座に通常貯金612万5227円,定額貯金300万円をそれぞれ有していた。Xは,平成14年12月6日午後10時30分ころ,本件通帳が盗難にあったことを発見した。同日午後1時20分ころ,氏名不詳の女性(以...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:292
  • 《解  説》
    第1 事案の概要
     本件は,インターネットを介した電子ファイルの検索及び送受信を可能とするコンピュータプログラムであるWinMXを利用した情報の流通により,自己のプライバシー権を侵害されたと主張する原告らが,上記情報を流通させた発信者のコンピュータとインターネットとの通信を媒介し...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:297
  • 土地売買契約の当事者双方から所有権移転登記手続についての代理を嘱託された司法書士が嘱託を拒んだことに正当な理由がないとされた事例

    和根崎直樹   

    最高裁第三小法廷平16.6.8

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:52
  • 他人の肖像,氏名等を含む商標について商標登録を受けるために必要な当該他人の承諾の有無を判断する基準時

    高部眞規子   

    最高裁第三小法廷平16.6.8

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:172
  • 最高三小平16.6.8判決

    《解  説》
     1 本件の事実関係の概要は,次のとおりである。
     X会社は,Aとの間で,本件土地をAに対して売り渡す旨の売買契約(本件売買契約)を締結し,X会社とAは,司法書士であるYに対し,本件土地の所有権移転登記手続(本件登記手続)についての売主及び買主の代理の嘱託(本件嘱託)をした。
     ...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:130
  • 最高三小平16.6.8判決

    《解  説》
     1 本件は,商標法4条1項8号(以下「8号」という。)所定の商標不登録事由の存否の判断の基準時が争われた訴訟であり,事実関係及び訴訟の経過の概略は,以下のとおりである。
     (1) Xは,貴金属,かばん類,被服等を指定商品とする本願商標につき商標登録の出願をした。本願商標は,米国...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:135
  • 《解  説》
     1 事案等の概要について
     本件は,いわゆるファイナンス・リース契約におけるリース業者であるXが,ユーザーであるYに対し,Yにつき民事再生手続開始の申立てがされたことがリース契約上の解除事由に当たり,Xのした解除の意思表示により同契約が終了したとして,未返還のリース物件の引渡し...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:315
  • (1)火災保険契約の約款の免責条項で免責の対象となる事故招致者としての「取締役」と保険契約者である有限会社の破産宣告当時の取締役であった者の該当性(積極) (2)保険契約者である有限会社の破産宣告後,破産宣告当時の取締役であった者の放火により保険の目的物である建物が焼失した場合に,火災保険契約の約款の免責条項所定の取締役の故意による事故招致に該当するとされた事例

    鎌形史子   

    最高裁第一小法廷平16.6.10

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:138
  • 《解  説》
     1 事案の概要
     本件は,被告らから暴行を受けて死亡した被害者の両親である原告らが,被告らに対し,被害者から相続した被告らの共同不法行為による損害賠償請求権及び原告ら固有のそれに基づき,各自,逸失利益,慰謝料及び弁護士費用等の損害金の支払を求めた事案である。
     2 本件の主たる...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:265
  • 最高一小平16.6.10判決

    《解  説》
     1 本件は,保険会社との間で火災保険契約を締結していた有限会社が破産宣告を受けた後,その代表取締役が保険の目的である建物に放火して建物が焼失したことから,有限会社の保険金請求権に質権の設定を受けていた金融機関が保険会社に対し保険金を請求した事案である。
     上記保険契約に適用され...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:114
  • 《解  説》
     1 Xは,米国コロラド州デンバー市において,在米邦人向けの新聞社を経営し,在米邦人に向けて,日本語新聞や地元誌を発刊したり,同新聞社のホームページを開設してデンバー市の生活情報を提供したりする一方,写真家としても活動していた。本件著作物は,日本の国旗とコロラド州旗を背景に,テン...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:323
  • 最高一小平16.6.14決定

    《解  説》
     1 本件は,1審で死刑判決を受けた被告人が,国選弁護人によって判決当日に申し立てられた控訴を20日後に取り下げたが,6年半経過の後に,控訴取下げが無効であるとして,高裁に対し期日指定の申立てをした事案である。その理由として,(1)弁護人不在の状態でした控訴取下げは憲法37条3項...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:134
  • 最高三小平16.6.15判決

    《解  説》
     1 事案の概要
     本件は,次の四つの事件から成る。
     ①窃盗の共犯者であった仲間を殺害した事件
     ②交際に応じない女子高生とその母及び妹を殺害した事件
     ③女子高生一家を殺害する際の共犯者であった仲間を殺害した事件
     ④その他10回にわたって窃盗をした事件
     1,2審判決による...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:109
  • 《解  説》
     1 勤務先の建設会社の受注した護岸工事において,同会社所有のダンプトラックを用いて資材置き場から採取した石及び砕石を運搬する作業に従事していた訴外Aは,泥道の急斜面の仮設道路上に同トラックのエンジンを掛けたまま,ギアをニュートラルにし,サイドブレーキを引いて,車輪に石で車止めを...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:275
  • 再生手続における営業譲渡に関する代替許可の要件

    村主隆行   

    東京高裁平16.6.17

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:224
  • 共同事業型夫婦の離婚に伴う清算型財産分与の指針(対象範囲,評価方法,妻の寄与率,具体的な分与の額及び方法)

    榮春彦   

    広島高裁岡山支部平16.6.18

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:124
  • 相続開始後に遺産から生ずる賃料および厚生年金を原資とする預金について,共同相続人はその相続分に応じ分割取得し,可分債権として銀行に請求できるとされた事例

    島田充子   

    名古屋地裁平16.6.18

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:142