詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 59681-59700件目を表示中
  • 大阪地平13.10.17判決

    《解  説》
     一 本件事案の概要は以下のとおりである。
     A(昭和二一年生まれの男性)は、昭和四二年に橋梁、鉄骨製作を業とするB会社に雇用され、同社工場において検査係としての業務に従事していたところ、平成六年一月一九日以降、同社が請け負った来島第三大橋主塔の製作工事(本件工事)における特別計...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:155
  • 東京地平13.10.17判決

    《解  説》
     一 本件は、地方公共団体が発注するごみ焼却施設に係る入札談合について被告が開始した審判事件の被審人である原告らが、被告が私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(以下「法」という。)六九条に基づいて参加人らほか二名に対してした同審判事件の審判記録の謄写の申請に応じる旨の各処...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:109
  • 東京高平13.10.17判決

    《解  説》
     一 Xは、資本の額三〇四億七七九〇万円、従業員三四三三名、平成一三年三月期の営業利益は二一九三億円余の消費者金融業界最大手の会社であり、Yは、投資顧問契約を締結した顧客(会員)に対して「ダウレポート」という情報紙を配付している投資顧問業者である。
     Yは、平成一二年一一月一八日...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:155
  • 第三者の詐欺による意思表示の場合に、意思表示の相手方が第三者の詐欺の事実を確実に知らなくても、相手方が、表意者が錯誤に陥っている可能性を認識し、その意思表示により相手方自身の経済的リスクを表意者に付け替えることができるために、表意者が錯誤によって意思表示をすることを容認・歓迎して、第三者の詐欺を容易にさせる行為をしたときには、表意者は第三者の詐欺を理由に当該意思表示を取り消すことができるとした事例

    蛭川明彦   

    東京高裁平13.10.18

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:20
  • 神戸地平13.10.19判決

    《解  説》
     本件は、フランチャイズチェーンの焼き鳥店の近隣に住宅を有する住民三名が、焼き鳥店の経営者及びフランチャイズチェーンの親会社に対し、人格権及び土地建物の所有権に基づき、焼き鳥店の発する臭気排出の差止めを求めると共に慰謝料の支払いを求めた事案である。
     本件焼き鳥店は、平成一〇年三...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:196
  • 名古屋地平13.10.19判決

    《解  説》
     一 本件は、土地の所有者である原告が、その所有土地の地目が雑種地ないし山林であるにもかかわらず、田又は畑として登記されているとして、被告登記官に対し地目変更登記申請をしたところ、被告が不動産登記法四九条一〇号を理由として登記申請を却下したところから、その取消しを求めた抗告訴訟で...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:145
  • 大阪高平13.10.19判決

    《解  説》
     一 Yは和歌山市加太先沖の特定区域に共同漁業権を有する漁業協同組合であり、二四九名の組合員がいる(准組合員を含む)。X1X2X3はYの組合員であったが総会の決議によって組合から除名された者である。
     Yの組合員であるX1らは、昭和五六年から乗合船による遊漁船業を開始し、Yが共同...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:237
  • 所有権留保売買されている自動車を自動車金融業者が譲渡担保に取る行為及びこれを買主に引き渡す行為が一連の不法行為を構成するとされた事例

    宮尾尚子   

    東京高裁平13.10.23

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:86
  • 名古屋地平13.10.24判決

    《解  説》
     一 事案の概要
     本件は、病のために寝たきりになり徐々に病状が進行している両親を長期間にわたり介護してきた被告人が、両親(当時、父親は七六歳、母親は五九歳)から死にたいと哀願され、また、被告人自身も進行性の病のために歩行困難である上、更に病状が悪化すれば両親を介護することもでき...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:301
  • 最高裁第一小法廷平成13年10月25日判決

    抵当権に基づき物上代位権を行使する者が債権差押事件に配当要求することにより優先弁済を受けることの可否(消極)

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:318
  • 名古屋地平13.10.25判決

    《解  説》
     一 本件の事案の概要は次のとおりである。Z(補助参加人)は、野菜、青果及び食料品の卸売販売等を目的とする株式会社であり、名古屋市中央卸売市場に属する「名古屋市中央卸売市場本場」において卸売業務を行っている者であるが、Yらは、市場内におけるせり売り等において、卸売価格(商品の等級...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:227
  • (1)小説形式の原稿に基づいて制作された連載漫画が同原稿を原著作物とする二次的著作物であるとされた事例 (2)二次的著作物である連載漫画の原著作者である原稿の著作者から同連載漫画の著作者に対する同連載漫画の主人公を描いた絵画の作成、複製又は配布の差止請求が認められた事例

    中平健   

    最高裁第一小法廷平13.10.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:164
  • 抵当権の物上代位権の行使は先行差押事件への配当要求の方法でもすることができるか

    廣田民生   

    最高裁第一小法廷平13.10.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:208
  • 税関当局による税関職員の構成する労働組合の組合員に対する昇任等差別及び同組合に対する支配介入をいずれも認めなかった原審の認定判断が是認された事例 -全税関大阪訴訟 税関当局による税関職員の構成する労働組合の組合員に対する昇任等差別を認めなかったが同組合に対する支配介入を認めた原審の認定判断が是認された事例 -全税関横浜訴訟

    福岡右武   

    最高裁第一小法廷平13.10.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:300
  • 東京地平13.10.25判決

    《解  説》
     一 Xらは並行輸入業者であって、海外ライセンシーに由来する○○・××商標の付されたポロシャツ(本件商品)を並行輸入して国内で販売していた。これに対し、同商標の商標権者であるYは、Xらの輸入販売する本件商品は偽造品である旨の広告を業界紙に掲載し、大手スーパーマーケットに対して、本...

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:275
  • 東京高平13.10.25判決

    《解  説》
     本件は、X(原告、被控訴人)が、倒産(自主廃業)前の山一證券との間で信用取引をしていて山一證券株の買い・売りを三回した後、平成九年一一月二一日に一〇一〇万円で買付け(本件取引)した山一證券株一〇万株(額面一株五〇円、一株一〇一円で買付け)が同月二四日に山一證券が自主廃業を決定し...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:149
  • 最高一小平13.10.25判決

    《解  説》
     一 建物について抵当権を有していた訴外銀行が、物上代位権の行使として、同建物の賃料債権を差し押えたころ、同建物に同順位の抵当権を有するY(銀行)が、物上代位権の行使として、右債権差押手続に配当要求した。そこで、執行裁判所は、Yを配当を受けるべき債権者として認め、配当要求に係る債...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:127
  • 最高一小平13.10.25判決

    《解  説》
     一 昭和二二年に結成され、職制を含む全国の税関に勤務する職員のほとんどが加入していた唯一の職員団体である全国税関労働組合は、各税関ごとに支部組合を有しており、結成当初は、普通の労働組合としての待遇改善運動を行っていたが、昭和三〇年代に総評や公労協に加盟してからは、過激な政治的な...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:160
  • 最高一小平13.10.25判決

    《解  説》
     一 Xは、漫画の原作、児童文学作品等を主な活動領域とする著述家であり、Yは、漫画家である。漫画「キャンディ・キャンディ」は、月刊少女漫画雑誌に四年間にわたって連載された連続したストーリーを有する漫画であり、連載全体として一つの著作物である。本件は、YがXとの合意に基づくことなく...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:174
  • 最高一小平13.10.25決定

    《解  説》
     一 本件は、スナックのホステスであった被告人が、スナックの女性経営者から金品を強取しようと企て、当時一二歳一〇か月の中学一年生であった長男に対し、覆面をしエアーガンを突き付けて脅迫するなどの方法により同経営者から金品を奪い取ってくるよう指示命令して、強盗を実行させたという事案で...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:176