判決は民事訴訟制度を担保する意味からも公表性を内在するから、判決が不法不当な目的に供されたり、当事者等のプライバシーを必要以上に侵す目的・方法によるなど特別の事情の存しない限り、判決の公表は当事者の名誉・信用を侵害するものとはいえない
1 造船場に勤務する労働者の更衣所等における作業服及び安全衛生保護具等の着脱、更衣所と作業場との間の歩行等が、労働基準法上の労働時間に含まれ、これについて賃金請求権が発生するとされた事例 2 造船場に勤務する労働者の作業終了後における手洗い、洗面、入浴等が労働基準法上の労働時間に含まれないとされた事例 3 完全週休2日制を導入する代わりに始終業基準及び勤怠把握方法を厳格にする旨の就業規則の変更が不利益変更に当たらないとされた事例
海外商品先物取引業者の従業員の顧客に対する勧誘行為等が不法行為にあたるとして、業者、代表取締役及び従業員に不法行為責任を認めた事例
1 日本赤十字社の下部組織にすぎない大阪赤十字病院を名あて人として発せられた救済命令の再審査手続において、名あて人となるべき日本赤十字社を、途中から再審査申立人として「追加」するという形で審査を進めるという瑕疵があったとしても、それが違法とはいえないとされた事例 2 夏期一時金を巡る団体交渉につき、上積み要求の点が未解決であり、全部妥結していたとはいえないとして、右病院側の団体交渉拒否が不当労働行為に該当するとした救済命令が適法とされた事例
握鋏のストッパー(刃止め)形成につき、厚い握持柄素材と薄い刃版素材の接合箇所に生ずる段差を利用する手法は、握持柄素材と刃版素材の接合箇所に生ずる膨出部分(バリ)を利用する手法に関する特許の技術的範囲に属さないとされた事例
部落解放同盟による部落解放のための闘争に要した費用、右闘争に関して起きた刑事裁判の公判闘争費用、いわゆる挟山事件の公判闘争の費用等に対する補助金として、町の公金を支出した場合の町長の右支出負担行為ないし支出命令が違法であるとして、町長に対し、地方自治法242条の2第4項に基づく代位による損害賠償請求が認められた事例
1 ビル建築請負工事の瑕疵をめぐる紛争について建設省中央建設工事審査会のした仲裁判断に理由を付さなかった違法がないとされた事例 2 右仲裁判断の取消しを求める請求を理由がないとして棄却するとともに、これと併せてなされていた右請負契約の債務不履行に基づく損害賠償の請求を不適法として却下した事例