検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
黄色点滅信号の効力と過失の認定
製造物責任における証明間題(1)
可罰行為と民事再審に関する若干の問題ー特に上告審との関係を中心にー
取立訴訟と代位訴訟の関係(中)ー強制執行法案要綱案(第二次試案)について(1)ー
訴訟条件論の新しい動向に対する考察(下)ー公訴権濫用を媒介としてー
勾留に関する準抗告の実証的研究(3)ー大阪地裁の決定例を中心にー
<医療過誤判例研究1>「新生児の院内感染とそれに対するカナマイシン治療に因る難聴」の事例について
大阪地裁における交通事故の各種損害算定基準
法学ラテン語教室 第30日
<新判例評釈 353>代位弁済によって抵当権を取得した保証人が、抵当権者に対する抵当権処分禁止の仮処分の附記登記を得た後抵当権移転の附記登記を経由する前に、第三者が抵当物件を取得した場合と民法501条1号
<新判例評釈 354>いわゆる一株運動派株主による「チッソ」株主総会決議取消の訴
<新判例評釈 355>酒酔運転等の罪により身柄拘束中の被疑者につき、アルコール含有量を測定する意図を秘してその尿を採取することの適否に関する2つの裁判例
<新判例評釈 356>過失犯における結果の予見可能性と回避可能性ー森永ドライミルク中毒事件差戻後第一審判決ー
京都地裁昭49.5.30判決
1 租税法規の違憲審査の方法 2 給与所得控除制度の趣旨 3 給与所得控除制度の合理性 4 所得の捕捉率と給与所得課税の違法性の関係 5 租税特別措置と給与所得課税の違法性の関係 6 租税法律主義の意義
東京高裁昭49.4.30判決
東京地裁昭49.4.24判決
1 老齢福祉年金の趣旨 2 老齢福祉年金と恩給の併給制限と憲法25条 3 老齢福祉年金と恩給の併給制限と憲法14条1項
静岡地裁昭49.5.30判決
1 河川、港湾は、地方自治法242条の財産に当らず、同条の2の住民訴訟の対象とならない 2 県知事が製紙汚水の排出を放置したことが、同法242条の財産管理を怠たるものとはいえないとした例 3 ヘドロしゅんせつ費の支出が、同法242条の違法な公金の支出に当らないとした例
高知地裁昭49.5.23判決
1 田、あぜ、堤等に放置された農業用古ビニールと市の清掃、収集義務 2 右古ビニール等が河川に流入し、河床に堆積した場合の国、県知事の河川管理義務 3 逸失利益の算定が著しく困難な場合、これを慰藉料額に含めて請求することの可否
最高裁大法廷昭49.5.29判決
交通事件の罪数に関する大法廷判決3件 (イ)1 刑法54条1項前段にいう1個の行為の意義 2 酒に酔った状態で自動車を運転中に過失により人身事故を発生させた場合における道路交通法65条1項、117条の2第1号の酒酔い運転の所為と業務上過失致死の所為との罪数 (ロ) 道路交通法64条、118条1項1号の無免許運転の所為と同法65条1項、117条の2第1号の酒酔い運転の所為とが同一の日時場所において行われた場合の罪数 (ハ) 道路交通法64条、118条1項1号の無免許運転の所為と道路運送車両法(昭和44年法律第68号による改正前のもの)58条、108条1号の自動車検査証の有効期間が満了した自動車を運転した所為とが同一の日時場所において行われた場合の罪数
東京地裁昭49.4.2判決
酒気帯び運転の罪につきさきに確定した略式命令の既判力が同罪と観念的競合の関係にある無免許運転の罪には及んでいないとして後者の罪につき有罪を言い渡した事例
最高裁第三小法廷昭49.3.19判決
最高裁第二小法廷昭49.3.15判決
1 海上物品運送契約において積荷保険の被保険者である荷主が保険金の支払を受ける限度で運送人に対する損害賠償請求権をあらかじめ放棄した場合と保険代位 2 商法738条の堪航能力担保義務の範囲 3 商法738条の堪航能力担保義務の性質
最高裁第二小法廷昭49.3.8判決
昭和37年法律第44号による改正前の旧所得税法(昭和22年法律第27号)のもとにおいて雑所得として課税の対象とされた金銭債権が後日回収不能となった場合と徴収税額についての不当利得の成否
最高裁第二小法廷昭49.3.15判決
最高裁第三小法廷昭49.3.19判決
大阪高裁昭48.12.14判決
大阪高裁昭49.3.28判決
仙台高裁昭49.3.27判決
いずれは失明すべき眼疾のある者が足蹴りする等の暴行を受け失明した場合において、右加害行為が被害者の右失明によって生じた損害発生につき3分の1程度寄与しているものと認定された事例
高松高裁昭49.4.25判決
高松高裁昭49.5.1判決
福岡高裁昭49.3.12判決
福岡高裁昭49.3.28判決
換地指定処分が従前の土地との不照応あるいは近隣の者と比較して著しく不公平不合理な取扱いとは認められず、土地区画整理法89条1項の規定に違反しないとされた事例
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.