検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<巻頭言>裁判の適正迅速に向う途
<高裁判例研究52>退職金の性格
<高裁判例研究52>農業協同組合の組合員に対する貸付債権と商事消滅時効
<高裁判例研究52>併合罪の加重をした場合における短期の定め方
<遺産分割に関する諸問題9>特別法上の物権
民法雑考(4)
東京高裁昭37.3.29
1 旅券法第13条第1項第5号にいわゆるわが国の利益または公安を害する「行為を行うおそれがあると認めるに足りる」との趣旨 2 旅券法第13条第1項第5号により外務大臣のした旅券発給拒否処分が違法でないとされた事件
最高裁一小法廷昭37.5.31
最高裁大法廷昭37.6.13
東京高裁昭37.5.21
東京高裁昭37.5.30
東京高裁昭37.5.10
1 裁判官の署名押印のない判決書は、判決書として成立するか 2 判決書に裁判官の署名押印のないときと、訴訟手続の法令違反
東京高裁昭37.5.9
東京高裁昭37.5.17
株式会社である新聞社の社会部副部長は商法第493条第1項が引用する同法第486条第1項にいわゆる「営業ニ関スル或種類若ハ特定ノ事項の委任ヲ受タル使用人」にあたるか
大阪高裁昭37.2.28
会社の庶務係長が代表取締役の印等を勝手に使用し会社といわゆる信用販売会社との間の購入券使用契約に関する契約書等を作成交付した行為が「事業ノ執行」にあたるとされた事例
東京高裁昭37.5.30
大阪高裁昭37.4.12
名古屋高裁昭37.5.21
名古屋高裁金沢支部昭37.2.8
名古屋高裁昭37.5.30
名古屋高裁昭37.5.30
火薬類の消費許可を受けた法人の業務の執行について、その許可の条件に違反して、火薬類取扱者以外の当該法人の使用人が火薬類を取扱い消費した場合の責任
高松高裁昭37.5.22
高松高裁昭37.6.21
東京地裁昭37.3.5
東京地裁昭37.3.12
東京地裁昭37.3.23
東京地裁昭37.2.28
東京地裁昭37.2.12
東京地裁昭37.4.16
東京地裁昭37.4.9
東京地裁昭37.4.23
東京地裁昭37.6.20
長野地裁昭37.7.10
東京地裁昭37.6.30
東京地裁昭37.6.30
東京地裁昭37.6.30
大阪高裁昭37.3.29
奈良地裁昭37.6.6
大阪高裁昭37.6.21
千葉地裁昭37.5.31
千葉地裁昭37.5.26
大阪高裁昭37.6.26
千葉地裁昭37.6.7
大阪地裁昭37.6.11
東京高裁昭37.6.14
山口地裁昭37.6.18
東京地裁昭37.5.22
東京地裁昭37.5.22
東京地裁昭37.5.24
東京地裁昭37.5.31
長崎地裁佐世保支部昭37.5.30
前橋家裁沼田支部昭37.5.25
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.