検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
<判例評釈>第三者所有の不動産に設定された抵当権が不存在であるにもかかわらず右抵当権の実行により債権者に対してされた弁済金の交付と不当利得の成否(最高裁昭和63年7月1日第二小法廷判決、本誌675号122頁)
竹下守夫
<刑事公判の諸問題28>1 鑑定資料
佐々木條吉
<刑事公判の諸問題28>2 鑑定書の証拠調べ手続
野間洋之助
<総合判例研究>仲裁契約の成否(5.完) 仲裁契約の一断面
小島武司 猪股孝史
<西東間話>私鑑定について(再論)
中野貞一郎
<銀行実務と民事裁判211>債務者たる妻が夫に無断でなした保証・物上保証および預金解約につき表見代理も債権の準占有者に対する弁済も成立しないとされた事例
松本崇
<判例評釈>土地賃借権譲渡契約につきその譲渡の効力が契約締結時に発生するとして締結されたと解された事例(最高裁昭和63年9月8日第一小法廷判決、本誌681号107頁)
河上正二
<判例評釈>覚せい剤使用の日時・場所・方法を異にする訴因につき公訴事実の同一性を肯定した事例(最高裁昭和63年10月25日第三小法廷決定)
安冨潔
はしがき・目次
野田愛子 泉久雄
1 遺産分割 1 相続の開始 1 認定死亡と死亡の証明
山田光郎
1 遺産分割 1 相続の開始 2 同時死亡の推定と相続
1 遺産分割 2 放棄・単純承認 3 相続放棄と詐害行為
大島俊之
1 遺産分割 2 放棄・単純承認 4 相続放棄の熟慮期間の起算点
池田光宏
1 遺産分割 2 放棄・単純承認 5 単純承認とみなされる場合
松倉耕作
1 遺産分割 2 放棄・単純承認 6 相続放棄の効力
1 遺産分割 3 相続人の範囲 7 相続人の種類と相続の順位
友田和昭
1 遺産分割 3 相続人の範囲 8 養子の相続権
中川高男
1 遺産分割 3 相続人の範囲 9 代襲相続人とその範囲
松嶋由紀子
1 遺産分割 3 相続人の範囲 10 2重資格の相続人
1 遺産分割 3 相続人の範囲 11 相続欠格事由
西原諄