詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 51161-51180件目を表示中
  • 《解  説》
     一 X1は、昭和六一年六月一日深夜、夫X2ら家族を乗せて、小田原市内の国道一三五号線を自動車を運転して走行中、早川交差点に差しかかった際、右折禁止のところを右折してしまった。そこで、Xは、小田原警察署の警察官に目撃され、停止を求められたうえ、免許証の提示を求められたが、直ちに停...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:120
  • 《解  説》
     一 本件は、いわゆる撚糸工連事件の控訴審判決である。撚糸工連事件は、昭和六〇年九月から六一年五月にかけて、撚糸の生産業者を組合員とする商工組合の連合会である日本撚糸工業組合連合会(いわゆる撚糸工連)の経理課長の使い込み事件に端を発し、同連合会の不正経理の発覚、同連合会幹部による...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:83
  • 《解  説》
     一 Xは、昭和五七年七月当時、宮城県立津谷高等学校の教諭として勤務し、三学年の数学を担任するほか、男子庭球部の顧問を務め、生徒の進学、就職の相談、指導にもあたっていたが、四月一五日に行われた校舎引越のための資料、書籍等の運搬作業中、背部の異常を感じ、その後しびれが続いたものの、...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:169
  • 《解  説》
     一 本件は、I市が締結した市道清掃等の業務委託契約について、同市の住民である原告らが、右契約を随意契約の方法によって締結したのは違法であり、これにより同市に損害を被らせたなどと主張して、当時契約締結権限を有する市長であった被告に対し、地方自治法二四二条の二第一項四号に基づき、市...

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:150
  • 《解  説》
     一 抵当不動産の滌除権者が滌除通知をする際は、登記簿謄本を添付しなければならないとされている(民三八三条二号)が、この登記簿謄本は、登記官の作成した謄本であることを要するか、それともその単なる写しで足りるか。
     本決定は、「登記簿謄本」とは登記官が法令に則って作成した謄本を意味...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:256
  • 《解  説》
     一 訴外Aは、昭和六二年四月当時、神奈川県立伊勢原養護学校高等部二年に在学中であったが、同月一五日、同校の体育授業の一環として行われた水泳訓練に参加し、学級担任教諭からマンツーマン方式で指導を受けていたところ、頭を水中につけすぎたため、水を吸引し、溺死するに至った。
     そこで、...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:213
  • 抵当証券に基づく不動産競売申立てにおいて、抵当証券に記載されている弁済期が未到来であるとき、抵当証券に記載されていない期限の利益喪失約款によって、実体法上は弁済期が到来していることを主張し、それを法定文書以外の文書で立証することの可否

    小川浩   

    東京高裁平4.3.6

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:250
  • 不動産競売事件において、入札書の事件番号中の年度の記載に誤記があるが、同入札書を入れた封筒の表書きに正しい年度が記載されている場合の入札の効力(有効)

    松丸伸一郎   

    仙台高裁平4.3.6

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:240
  • 《解  説》
     一 抵当証券に記載されていない期限喪失約款に基づく期限喪失を主張して競売申立てをすることができるかという問題について、従来は、法定文書以外の証拠方法を提出することができるかどうかが中心となって論じられていた。
     この問題は、周知のとおり、東京地裁執行部(民事二一部)は、法定文書...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:259
  • 《解  説》
     一 本判決の認定した事実を判旨との関係で簡略に説明すると、以下のとおりである。①被告は、訴外会社の原告に対する債務を四五〇万円の限度で連帯して保証する旨の根保証契約を原告との間で締結し、右根保証債務を担保するために訴外会社振出の本件手形に裏書してこれを原告に交付した。②右根保証...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:189
  • 《解  説》
     本件の抗告人は、競売事件で期間入札に付された競売物件に対し入札するにあたり、入札書(横書きの書式)の事件番号欄に「平成元年(ケ)第215号」と記載すべきところ誤って「平成3年(ケ)第215号」と記載した。訂正しようとしたが、入札書を入れた封筒を閉じてしまったため、代わりに封筒の...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:232
  • 《解  説》
     本件は、被告人(英国人)が弟と共謀の上、早朝にコンビニエンスストアで模造けん銃を突き付けるなどして現金一七万円を強取したという起訴事実について、被告人には弟との共謀が認められないとして無罪が言い渡された事案である。
     本件では、弟が単独で右事実どおりの強盗の実行行為をしたことと...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:266
  • 《解  説》
     一 事案の概要
      1 福岡空港は、福岡市東南部に位置し、JR九州博多駅等重要な都市施設から三キロメートル以内の距離にあって、現在では主として民間航空機の離着陸に利用されているが、少数ながら自衛隊機及び米軍機も同空港に離着陸している。本件空港は、戦後米軍に接収され長らくその管理...

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:83
  • 《解  説》
     本件は、売買契約の意思表示の時点において売主が意思無能力であったか否かが争点となったケースである。すなわち、Xは、Yとの間で、Y所有の建物及びその敷地の借地権を目的物として売買契約を締結したことを理由として、その引渡しと建物について移転登記手続を請求したのに対して、Yが、契約締...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:172
  • 《解  説》
     一 本件は、被告人両名が、居酒屋で飲酒中たまたま知り合った家出中の女子大生を、ラブホテルに連れ込み、強姦しようとして負傷させたという強姦致傷の事案であるが、本判決は、被害者の同意の有無、犯意の発生時期、承継的共同正犯の成否等に関する事実認定上、法律上、興味ある判示をしている。
    ...

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:236
  • 《解  説》
     一 本件で原告Xは七名いるが、請求の原因の骨子はいずれもほぼ同じで、Xらは医学的には何ら問題はないか、又は軽い治療で済む程度の疾患であったのに、昭和五三年から五五年にかけて、産婦人科の開業医であるY医師はでたらめな病名を付けてXらを入院させ、妊娠中絶、子宮摘出、卵巣摘出等の手術...

    引用形式で表示 総ページ数:47 開始ページ位置:157
  • 《解  説》
     Xはクレジットカードによる信用供与を行っている協同組合であるが、Aを主債務者、その夫Yを連帯保証人とする昭和五四年九月三〇日付の立替払契約に基づき、Yに対してのみ支払命令を申し立て、同五六年七月二〇日同命令を得(同年八月中旬までに送達手続がとられたと推認される)、同年九月三日に...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:222
  • 《解  説》
     一 X1は、昭和六一年五月当時、Yが設置、管理する相模原市立大沢中学校の三学年に在学していたが、同月二四日、学校プールにおいて、水泳部の練習中、水面から高さ五八センチメートルの飛び込み台から逆飛び込みを行った際、水深一一〇センチメートルのプールの底に頭部を打ちつけ、頚髄損傷の傷...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:233
  • 《解  説》
     一 訴外A(昭和二五年九月生まれ)は、平成元年五月当時、国分寺病院の看護婦として稼働していたものであるが、同月一一日午後、都内国分寺市内の交差点の歩道上で信号待ちをしていたところ、暴走してきたY1運転の普通貨物自動車に衝突され、脳挫傷等の傷害を受けたため、府中病院等で治療を受け...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:200
  • スーパーのテナントであるペットショップのペットの販売取引についてスーパーの名板貸人としての責任が認められなかった事例

    山口和男   

    東京高裁平4.3.11

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:166