詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 49521-49540件目を表示中
  • 借地借家法の正当事由の判断基準 判例における正当事由 借地関係 居住目的の借地・建物老朽化 銀座所在の土地の賃貸借契約の更新拒絶を理由とする明渡請求について、借地人にも土地有効利用計画があることを理由に地主の土地明渡請求が棄却された事例

    西口元   

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:50
  • 1 髄膜炎発見遅延についての過失の存否 2 損害賠償責任の割合的限定の可否

    水野有子   

    横浜地裁平2.4.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:58
  • 1 結成直後の労働組合からの団体交渉申入れ及び組合事務室の使用等の要求に応じなかったことが不当労働行為とはいえないとされた事例 2 郵便局長は、郵政大臣から交渉委員の指名を受け交渉権限を委任されることなしには団体交渉を行えない

    野々上友之   

    東京高裁平2.4.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:374
  • 《解  説》
     一、本件は、改正前の民法下で、戸籍上の家督相続をした次男(未成年)の親権者である実母から本来家督相続人になるべきである長男に対し相続財産の一部である不動産(土地)の贈与の成否が争われた事例で、一審と控訴審との判断が分かれたものである。
     二、控訴審の事実認定の要旨は次の通りであ...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:203
  • 《解  説》
     同業者率により推計をする場合には、同業者の個性が平均化される程度の数の同業者が選定されることが好ましいが、現実には、類似性ある同業者が一例しかないという場合も少なくない。また、同業者は取引先の類似性を確保するその他の理由で、納税義務者と地理的にも近いことが望ましいが、特殊な業種...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:156
  • 横浜地裁平2.4.25判決

    在胎三五週五日目に体重二三三〇グラムで出生した男児が脳脊髄膜炎、脊髄炎に雁患し、後遺症として四肢麻痔等になった場合において、産婦人科開業医に診療上の過失が認められたが、損害賠償責任の範囲が三分の二に限定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:156
  • 東京高裁平2.4.25判決

    1 結成直後の労働組合からの団交申入れに対し、その実態・当事者適格の把握、団交の手続確認等のため話合いを先行させようとしても、直ちに団交拒否に当たるとはいえないとされた事例  2 結成直後の労働組合からの組合事務室の使用・組合掲示板設置許可等の要求に対し、直ちにその許否を決定せずとも既存の労働組合との間での差別・支配介入に当たるとまではいえないとされた事例  3 郵政大臣から交渉委員の指名を受けていない郵便局長の団体交渉権限(消極)

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:164
  • 受託保証人の事後求償債権について作成された公正証書も債務名義として有効であり、この場合には、条件成就執行文で処理し得るとされた事例

    定久朋宏   

    福岡高裁平2.4.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:208
  • 債務の弁済により債権者に代位した物上保証人が債務者所有の不動産に対する競売事件の配当表に債権者として記載されていない場合における配当異議の申出適格(積極)

    上田正俊   

    福岡高裁平2.4.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:292
  • 《解  説》
     XはA所有のアパートの一室を賃貸して居住しており、隣室居住者Bに喧騒行為で迷惑をかけられたが、これは賃貸人Aの管理杜撰に起因するものであるとして、Aに対して慰謝料請求訴訟を提起した。YはAの妻であり、右訴訟において証人として証言をしたが、それが偽証であって、その結果XはBの喧騒...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:213
  • 東京地八王子支平2.4.26判決

    動静脈奇形による小脳出血が延髄等に及んで死亡した患者に対し開業医がコンピューター断層撮影法による検査をしなかったことと死亡との間に法的因果関係が認められないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:152
  • 福岡高裁平2.4.26判決

    債務の弁済により債権者に代位した物上保証人が債務者所有の不動産に対する競売事件の配当表に債権者として記載されていない場合における配当異議の申出適格の有無

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:236
  • 大阪高裁平2.4.26判決

    1 地方公営企業である大阪府営水道の管理者及び右管理者の権限に属する事務を処理するために設けられた同府水道部の職員らに対して提起された地方公営企業法34条、地方自治法242条の2第1項4号前段に基づく代位請求住民訴訟について、右管理者のみが同法条の「当該職員」にあたるとし、その余の前記職員らについては、当該支出についての専決権者を含めて「当該職員」にあたらないとした事例  2 右管理者の責任の根拠について、専決権者の責任がそのまま管理者の責任を基礎づけるとした事例  3 大阪府水道部の水道事業費から会議接待費としてされた支出について、被告ら主張のような内容の会議は行われなかったこと及び本件支出は右会議のために行われたものではないことの各立証があったとして、右支出は違法であるとし、これについての管理者の責任を肯定した事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:133
  • 大阪高裁平2.4.26判決

    いわゆる不動産の買付証明書は、単に、当該不動産を将来買受ける希望がある旨を表示したに過ぎないものであって、右不動産を確定的に買受ける旨の申込の意思表示をしたものではないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:162
  • 《解  説》
     一、Xは訴外A振出しの約束手形を所持していたが、いずれも不渡りになったので、Aの実質的支配者であるY3、Y4、それにY3、Y4が実質的に支配しているY1、Y2会社それぞれに対して法人格否認の法理(法人格の形骸化及び濫用)により手形金の支払いを請求した。
     二、本判決は、①法人格...

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:200
  • 一、学生の卒業作品であるレリーフの製作行為が原告のレリーフについて有する翻案権及び同一性保持権を侵害するものとされた事例

    二、美術雑誌を発行する出版社が著作物の存否につき調査義務を尽くしていないとされた事例

    三、原告の芸術家としての名誉声望が傷つけられていないという事情が慰謝料算定において考慮された事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:201
  • 名古屋地裁平2.4.27判決

    一、港湾荷役業務を営む会社を身体の故障又は疾病のため業務に堪えないことを理由に解雇された者の従業員たる地位の確認及び賃金支払請求が認められなかった事例
    二、港湾荷役業務を営む会社においてクレーンの運転業務に従事していて腰痛症に雁患した者から会社に対する安全配慮義務違反を理由とする損害賠償請求が認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:100
  • 名古屋地裁平2.4.27判決

    多額の損失を生じた競走馬の譲渡に関し、当該損失の帰属主体たる親が当該競走馬の取得に当たり売買代金名目で息子に支払った金員のうち他への譲渡代金相当額等が取得費と認められ、残余は親から息子への贈与であると認定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:100
  • 大阪高裁平2.4.27判決

    夜間救急車で搬入された患者が翌朝心筋梗塞で死亡したことにつき担当医師の過失が認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:189
  • 大分地裁平2.4.27判決

    民法395条但書に基づく賃貸借の解除と併せて債権者代位により賃借人に対し右解除判決の確定を条件として自己に対する明渡しを求める抵当権者の請求が認容された事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:183