1 旧国鉄職員が国鉄総裁による兼職の承認を受けないまま市町村議会議員選挙に立候補して当選した場合、右職員は公職選挙法103条1項、旧日本国有鉄道法26条2項により、当選の告知を受けた日に国鉄職員としての地位を失うとした事例((1)、(2)事件)
2 旧国鉄職員が国鉄総裁による兼職の承認を受けないまま市町村議会議員選挙に立候補して当選した場合、右職員は旧日本国有鉄道法26条2項により、当選の告知を受けた日に国鉄職員としての地位を失うとした事例((3)事件)
1 登記官の形式的審査権は、登記申請書及び添付書類の微細な差違までに及ぶものではないとして国に対する賠償責任を否定した事例
2 司法書士が不動産登記法44条の保証書を作成するにつき、登記義務者の確認を怠った過失があるとして、損害賠償責任が認められた事例
不動産の引渡命令の発付を受けた買受人が当該不動産を第三者に譲渡した場合と引渡命令の相手方が右買受人に対して提起する引渡命令に対する請求異議の訴えにおける異議の事由
国民年金の被保険者資格を有しない者は、長期間にわたり被保険者として扱われ、保険料を納付しても、被保険者資格を取得しないとされた事例
架空接待による違法な公金支出であるとして水道部幹部職員等に対し損害賠償を求める住民訴訟において、監査請求の一部につき地方自治法242条2項所定の期間を経過したことに正当な理由があるとされた事例
税理士の作成した内容虚偽の確定申告書の記載を真実と信じて保証、担保の提供をした者からその税理士に対する損害賠償請求が認容された事例
植物人間となった交通事故の被害者(男・27歳)の余命年数について、控訴審の弁論終結時より向後約10年として損害賠償を算定した事例
抵当権がその被担保債権と共に譲渡された結果、被担保債権が発生し又はそれを行使する余地がなくなり、抵当権が消滅したものとされた事例