1 前訴と訴訟物を異にする後訴請求が信義則上許されないとされた事例
2 既判力の抗弁に信義則による訴訟むし返し禁止の抗弁の趣旨が含まれるとした事例
新聞の犯罪記事の一部に真実と認め難い部分があったが、主要部分の真実性について証明ありとして、名誉毀損(不法行為)を不成立とした事例
すでに本案の上級審たる受訴裁判所が同裁判所に対する保釈請求を却下する決定をしている場合と第1審の保釈請求却下決定に対する抗告審の判断権
県立高校の文化祭における化学クラブ員の模擬火山爆発事故について、顧問教諭に職務上の過失があるとして県に損害賠償責任を認めた事例
記名はしたが押印未了の約束手形用紙、小切手用紙が盗難に遭った場合、被盗取者は除権判決を求める前提としての公示催告を申し立てることはできないとされた事例
破産管財人が、破産財団中の動産売買先取特権の目的物たる動産を第三者に任意売却処分したため、右の先取特権が消滅した場合において、破産財団は「法律上の原因なき」利得を得たものとして不当利得返還義務を負うか。また破産管財人が、右の換価処分前、動産売買先取特権者から右権利を有する旨の主張を受けていた場合において、右換価処分行為が不法行為となるか(いずれも消極)
信販会社の加盟店が強引で詐欺的な方法で英語教材を販売した場合、右代金を立替した信販会社の立替金請求が信義則違反として許されないとされた事例
親権者の父から母への変更申立てにつき、監護態勢、監護意思、親権者としての適格性には優劣の差がないとした上、監護の継続性を重視して、変更を認めなかった事例