親権者の父から母への変更申立てにつき、監護態勢、監護意思、親権者としての適格性には優劣の差がないとした上、監護の継続性を重視して、変更を認めなかった事例
いわゆる1項強盗による強盗殺人未遂罪ではなく窃盗罪又は詐欺罪といわゆる2項強盗による強盗殺人未遂罪との包括1罪になるとされた事例
自らの出捐によって、自己の預金とする意思で、銀行に対し、使者を通じて預金契約をした者が、架空名義預金の預金者であるとされた事例
地本執行委員らが、本部から執行権停止処分を受けているにもかかわらず、臨時大会を開催し、組合費を新組合の結成準備金とする旨決議させ、これを使用したことが本部に対する共同不法行為を構成するとされた事例
離婚後、婚氏の継続使用を選択した者が、再婚して更に離婚し、復氏したが、その後生来の氏に変更しようとするにつき、戸籍法107条1項の「やむを得ない事由」を緩和して解釈した事例
ドライバーの意匠につき公知意匠を参酌して要部を把握したうえ、被告製品の意匠は原告の意匠権の類似範囲に属さないとして、差止請求を棄却した事例
1 代理受領を承認した第三債務者が債権者に対し直接支払義務を負わないとされた事例
2 代理受領を承認した第三債務者がその債務を債務者に支払った場合における債権者の第三債務者に対する不法行為に基づく損害賠償請求権と保証人に対する履行請求権との関係