最も長い歴史をもつ判例実務誌
1 中国民航機ハイジャック犯人を引き渡すことができる場合に該当すると認められた事例((1)決定) 2 逃亡犯罪人引渡法2条1号にいう政治犯罪((1)決定) 3 逃亡犯罪人引渡しと国際人権B規約7条、難民条約33条の関係((1)決定) 4 逃亡犯罪人引渡命令の取消訴訟において審理される違法事由の範囲((2)決定及び(3)決定) 5 逃亡犯罪人引渡命令に関する法務大臣の裁量権の範囲((2)決定及び(3)決定) 6 人身保護請求の係属中に逃亡犯罪人が引き渡されたことを理由に請求が棄却された事例((4)決定
逃亡犯罪人引渡法20条1項に基づき逃亡犯罪人を請求国の官憲に引き渡したことにより同法14条1項に基づく引渡命令の執行停止の余地がなくなったとされた事例
1 原子炉施設の周辺住民は、原子炉設置許可処分の取消しを求める原告適格を有するとされた事例 2 原子炉設置許可処分取消請求訴訟において、審理・判断の対象となる事項は、原子炉施設の基本設計ないし基本的設計方針に係る安全性に関する事項に限られる 3 原子炉設置許可処分は裁量処分であるが、原子炉災害の重大性にかんがみ、右裁量権には行使上の制約がある 4 チェルノブイル発電所における放射能汚染事故が原子炉設置許可の際の安全審査の合理性の判断に影響を及ぼすものではないとされた事例 5 福島第2原子力発電所につき、内閣総理大臣がした原子炉設置許可処分が手続的にも実体的にも適法であるとされた事例
保安林内の市有地における市道建設に関与した市建設局長らの行為が住民訴訟の対象となる財産管理行為に当たらないとされた事例
条件付運転免許を受けたもののその更新時に行政庁の手違いで無条件の免許を受けた者に対しその次の更新時に職権で当初の条件付免許証を交付したことに違法はないとされた事例
外国に駐在する日本の大使、公使、領事に対してした戸籍の届出に関する処分の不服は、戸籍法118条を類推適用して家庭裁判所に対してしなければならない
1 地価公示法9条に規定する「公示価格を規準」とすることの意義 2 地方公共団体が定めた市営駐車場用地の取得価格が、「公示価格を規準」として定められたものと認められた事例
年次有給休暇手当額を健康保険法3条所定の標準報酬日額又は基本給日額とする賃金制度が、労働基準法39条の趣旨に反するとはいえず、無効ではないとされた事例
1 労働組合が組合員に対してした戒告処分に対する司法審査の可否 2 組合員が組合執行部に無断で労働基準法104条1項に基づく申告権を行使したことに対して非難、制裁を加える目的でした戒告処分が違法とされた事例
1 借家法8条にいう一時使用のための賃貸借に当たらないとされた事例 2 建物賃貸借の更新拒絶につき正当事由があるとされた事例
近代工業的機械設備とそれ相応の従業員を擁して製本業を営む有限会社は民法173条2号の「居職人」又は「製造人」に該当しないとされた事例
1 腹部の手術前後に発生した患者の腸の穿孔につき、間接事実によって執刀医の手術中の何らかの過誤によるものと推認した事例 2 手術中に患者の腸に穿孔を生じさせた医師につき、その過誤のみで直ちに損害賠償責任を負うのではなく、自己の過誤により危険な状態を生じさせたことに留意し、右過誤に起因する症状に対する最善の治療に努める義務があったと判示した事例
頸部に臍帯巻絡が3回あり仮死状態で娩出された胎児の脳性麻痺の結果につき、帝王切開を早期に施行しなかった医師に過失が肯定された事例
町立中学校における理科実験授業中の試験管破裂事故により女子中学生が眼を負傷した事案について、安全配慮義務違反があるとして町の損害賠償責任が認められた事例