仮換地指定処分後従前の土地を権原なく占拠し、該土地所有者に対しその賃借権を有する旨主張するに至った者を相手にして、該土地所有者から右賃借権不存在確認の訴を提起することの適否
1 道路運送法第2条8号の「専用自動車道」に対して、道路法の路線認定、供用開始処分並びに障碍物除去命令の代執行処分に名を藉りてなされた、私有財産に対する公用収用処分の効力 2 私人の財産権を公用収用する行政処分が違憲無効である場合に、右無効を前提として提起された占有妨害排除の訴を本案として、右行政処分に藉口する占有妨害行為を阻止する仮処分をなし得るか 3 右の仮処分に対して、特別事情による取消は許されるか
1 健康保険法に基く健康保険組合の役職員は公務員か 2 同組合の実施する入札は刑法第96条ノ3に規定する「公ノ入札」にあたるか
1 印刷された抵当権設定金員借用証書によって消費貸借をする場合には附合契約と同様にみるべきである。 2 不動産担保による金融を受ける場合の代物弁済予約と民法109条の表見代理の成否 3 代物弁済予約を公序良俗違反とした事例
労働者災害補償保険法第20条第1項に所謂第三者の意義 同条項の損害賠償請求権と被害者の加害者等にたいする損害賠償請求権の抛棄