検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭34.9.29
詐取小切手の善意取得の判定
企業組合総会決議の効力の判定
無断転貸が賃貸人に対する背信行為と認められるか否かの判定
協議離婚の届出書には当事者双方が自署することを要するか(自署し得るにかかわらず代署した場合の届出の効力)
中小企業等協同組合法による組合の招集権なき理事の招集した組合総会の決議の効力
東京地裁昭34.9.30
白地手形の補充とその呈示の時期
運転手の私用運転と自動車損害賠償保障法第3条による保有者の責任
東京高裁昭34.9.30
住宅用建物の賃借人がその庭のうち道路に面した部分に飲食店向屋台を設置して営業する等の為に所為に及んだのを賃貸借契約違反と認めた例
23番の3土地の賃借人が該地上の建物を所有しながら、右枝番あることを知って右建物を単に23番地上に存在するものとして所有権保存登記を経たにすぎないときは右賃借権は建物保護法第1条の保護を受け得ない
学院長などの資格欠缺確認請求の適否
公職候補者の推薦届出者は辞退届をなす権限がない
失火罪と風呂をたくときの注意義務
名古屋高裁金沢支部昭34.10.1
第一審における証拠とすることの同意を控訴審において撒回する主張の適否
福岡高裁昭34.10.1
新民法附則第25条第2項による相続人の応急措置法施行前の死亡とその相続の準拠法
東京地裁昭34.10.2
解散した会社の清算人は会社に対し不法登記の抹消登記手続を求めることができるか
会社清算人は会社に対し不法登記の抹消手続を求めることができるか
<高裁判例研究50>略式命令の謄本の送達を受ける前にされた正式裁判の請求の適否
安村和雄
東京高裁昭34.10.6
関税逋脱事件に関する税関長の告発書に犯則物件の価格及び関税額が表示されていない場合におけるその告発の効力
東京地裁昭34.10.7
強制執行の開始前に第三者異議の訴を提起できるか
東京地裁昭34.10.8
手形法第76条第3項の「特別の表示なきかぎり」の意義 共同振出の手形と同条の適用