検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭34.2.13
運送取扱い委託物品の所有権移転の時期
広島高裁昭34.2.13
刑法第157条第1項の公正証書と住民票
弁護人以外の者との接見交通
辻義之
大阪地決昭34.2.17
<高裁判例研究34>1 道路交通取締法第15条但書にいわゆる「その他の事由により」安全であることを確認した場合にあたるとした事例 2 軌道踏切警手は同法条但書にいわゆる「信号人」にあたるか
江碕太郎
東京地裁昭34.2.17
請負契約における所有権移転の時期
東京高裁昭34.2.17
1 道路交通取締法第15条但書にいわゆる「その他の事由により」安全であることを確認した場合 2 右法条但書にいわゆる「信号人」の意義
東京地裁昭34.2.18
1 嘱託登記の嘱託書に記載した課税標準価格と登録税法19条の6による登記官吏の認定告知処分との関係 2 右課税標準価格の記載に対する不服申立の方法
<高裁判例研究36>被害者不明の賍物と被害者還付の言渡
熊谷弘
仙台高裁昭34.2.19
被害者不明の贓物と被害者還付の言渡
大阪地裁昭34.2.19
競落人の特定承継人は、不動産引渡命令を求めることはできない。
東京地裁昭34.2.20
明渡期間の猶予、家賃の免除、移転料の供与等の事情は借家法1条の2の「正当事由」の補完条件とみるべきである
福岡高裁昭34.2.22
準禁治産者の取消権と債権者の代位行使
大阪地裁昭34.2.23
当座預金口座に小切手を預入れた場合の法律関係
仙台高裁昭34.2.24
単独犯としての公訴提起とその共犯の公訴時効
大阪高裁昭34.2.24
手形の呈示を伴わない催告と時効中断の効力
<高裁判例研究42>誤って共同正犯を教唆と認定した場合には判決に影響を及ぼすこと明らかというべぎか?
<高裁判例研究38>麻薬取締法第12条第1項の適用について別個の所持と認めた事例
安村和雄
仙台高裁昭34.2.26
1 強盗の犯意発生前の単純傷害とこれに引続く強盗傷人との罪数 2 傷害が強盗の犯意発生の前後いずれの暴行によって生じたか不明の場合と強盗傷人罪の成否
山口地裁昭34.2.26
農業共済組合の総代会の決議の取消を求める訴の適否
東京地裁昭34.2.26
不当労働行為関係2件