1 仮処分の効力 2 登記申請手続をするとの和解調書の効力 3 不動産所有者でない債務者に対し処分禁止を命ずる仮処分の必要性
事実業務上の前方注視義務を十分つくさなかった結果前方に駐車中の自動車を発見しなかったか否かの誤認あるも判決に影響を及ぼさないとした事例
1 審判の請求を受けない事件について判決をした違法がないとされた事例 2 関税逋脱の正犯であるとの訴因に対し、訴因変更の手続を経ないで、幇助犯と認定したことが違法でないとした事例
直接占有者である借主に対する占有移転禁止の仮処分の執行に対して貸主である間接占有者はその占有権に基いて第三者異議の主張をなしうるか
1 日米行政協定に基く免税特権を有する駐日米国軍人を利用し、米軍物品販売所から免税物品を買受け、よって不正に関税を免がれる行為の既遂の時期 2 一罪として処断すべきものを併合罪として処断した違法が判決に影響を及ぼさないと認められた事例
既存債務の支払に関し約束手形の振出を受けるに当って領収証を交付し若しくは帳簿上入金の記載をしたからといって常に代物弁済の合意があったとはいえない。
1 軽自動車による業務上過失傷害罪成立の一事例 (イ) 軽自動車による追突事故発生の一事例 (ロ) 軽自動車運転者の業務上の注意義務の具体的内容の一事例 2 道路交通取締法第24条、同法施行令第67条の注意