検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
<高裁判例研究22>1 合議体で審理裁判をする旨の決定は取り消しうるか 2 合議決定をした裁判所がその事件を合議事件の取扱をする権限のない地方裁判所支部(乙号支部)に移送する旨の決定をした場合には、さきになされた合議決定を取消す趣旨を包含するか
下関忠雄
高松高裁昭33.8.18
1 合議体で審理裁判をする旨の決定の取消 2 右合議決定のなされた事件を、合議事件の取扱をする権限のない地方裁判所支部に移送する旨の決定と右合議決定との関係
長野地裁諏訪支部昭33.8.18
期間の定めのない賃貸借と抵当権者に対する対抗力
東京地裁昭33.8.19
内縁の妻に対する家屋明渡請求と権利の濫用
東京高裁昭33.8.19
関税法第118条にいわゆる犯人の意義
大阪地裁昭33.8.20
死刑囚提起の獄内処遇に関する行政訴訟の判決 監獄法は違憲か
飯田簡裁昭33.8.23
執行制限契約と請求異議の訴
東京高裁昭33.8.26
違法に最低競売価額を低減した瑕疵の治癒
慰藉料の算定と過失相殺
東京高裁昭33.8.27
破産債権表における異議についての記載の誤りとその訂正
<高裁判例研究24>民法第192条の占有と占有の改定
田原義衛
広島高裁岡山支部昭33.8.29
1 民法第153条所定の6ケ月の起算日 2 訴状の当事者の表示の訂正にあたる場合
東京地裁昭33.8.29
単純給付を命じた原判決が引換給付の判決に変更された場合の民訴198条2項の判断
高松高裁昭33.8.29
民法第192条の占有と占有改定
東京地裁昭33.8.30
「見せ金」による株金払込の効力と払込保管金の返還時期
東京高裁昭33.9.1
補正命令と抗告審における補正
東京高裁昭33.9.3
不動産の登記が白紙委任状の冒用を理由に無効とされる場合、その無効登記の抹消または回復登記の請求権のため仮登記仮処分を求めうるか
児童福祉法第60条第3項所定の「児童の年令を知らないことにつき過失のないとき」に該らないとした事例
東京地裁昭33.9.4
行政処分に対する不服申立事由が法律問題にとどまる場合でも、訴願を経ずに出訴することに正当事由ありとはいえない
札幌高裁昭33.9.4
執行吏が民事訴訟法第571条に定める特別な処分として、差押有体動産を債権者、債務者もしくは第三者に保管させる場合の注意義務