詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69186件中 63381-63400件目を表示中
  • 《解  説》
     1 本件は,公立中学の生徒が,同学年の生徒から集団的な暴行,侮蔑等の嫌がらせによるいじめ行為を受け,そのため統合失調症を発症したとして,被害生徒及びその両親が加害生徒及びその親に対し不法行為による慰謝料等の損害賠償を求め,さらに,教師が上記のいじめ行為を早期に認識してこれを防止...

    引用形式で表示 総ページ数:22 開始ページ位置:271
  • 広島高岡山支平19.5.25判決

    《解  説》
     1 本件は,被控訴人らが控訴人に対し,控訴人が開設する病院に勤務する医師の過失により入院中の娘Aが死亡したとして,不法行為(使用者責任)又は診療契約上の債務不履行に基づく損害賠償を請求した事案である。
     2 事実経過の概要は次のとおりである。
     Aは,平成10年6月26日ころか...

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:246
  • 《解  説》
     1 XとYは,ともにローソクと線香の製造販売会社であり,競争関係にある。XはYに対し,その商品説明会における説明や配布資料の内容が不正競争防止法2条1項14号所定のXの営業上の信用を害する虚偽事実の告知に当たるとして,同法3条1項に基づく差止め,4条に基づく損害賠償及び7条に基...

    引用形式で表示 総ページ数:22 開始ページ位置:281
  • MYUTA事件CD等の楽曲を自己の携帯電話で聴くことのできるサービスの提供が,当該楽曲についての複製権及び自動公衆送信権を侵害するとされた事例

    佐野信   

    東京地裁平成19年5月25日判決

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:262
  • 《解  説》
     1 神戸市は,平成16年度に永年勤続教職員に対して,慰安会名目で,旅行クーポン引換券とホテル等の施設の共通利用券(以下「本件旅行券」という。)を支給し,旅行クーポン引換券の引換えをした旅行会社等に対して,委託料名目で金員を支出し,また,平成17年度に,永年勤続教職員に対する慰安...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:158
  • 《解  説》
     1 Xは,不動産の売買,賃貸等を目的とする有限会社であるところ,銀行であるYの本店営業部で,X名義の普通預金口座(以下「本件口座」という。)を開設して普通預金契約(以下「本件預金契約」という。)を締結し,本件口座から,平成17年4月15日,277万円が払い戻された(以下,この払...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:257
  • 《解  説》
     1 事案の概要
     (1) 被告(JASRAC)は,音楽著作権等管理事業者であり,作詞者,作曲者,音楽出版社等から委託を受けて音楽著作物(管理著作物)の著作権を管理している。原告は,携帯電話向けストレージサービス等を業とする会社であり,au WIN端末のユーザを対象として,CD等...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:319
  • 研修医過労自殺損害賠償請求事件病院に勤務していた研修医(麻酔科医師)が自殺したことにつき,病院の適正労働条件措置義務違反が原因であるとして,病院に対する損害賠償責任が認められ,併せて,研修医側にも既往症が精神的疾患発症・悪化の一因となっているとして損害の3割が減額された事例

    波孝一   

    大阪地裁平成19年5月28日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:296
  • 昭和シェル石油昇給・昇格差別訴訟少数派労働組合に所属する従業員に対する昇格・昇給に関し,合理的理由が欠けているとまではいえないとして,労働組合法7条1号及び3号の不当労働行為が否定された事例

    小野裕信   

    東京地裁平成19年5月28日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:322
  • 《解  説》
     1 本件事案の概要は次のとおりである。X1ないしX6の6名(以下「Xら6名」という)は,Y会社O支店に勤務しているものである。Xら6名はS労働組合O支部(以下「本件組合」という)に所属し,活動している組合員である。本件組合は少数派組合であるところ,本件組合及びXら6名は,平成元...

    引用形式で表示 総ページ数:30 開始ページ位置:120
  • 《解  説》
     本件は,Yが開設する甲病院(総合病院)において麻酔科の医師として勤務していた女性A(当時28歳)が自殺したことにつき,Aの両親であるXらが,Yに対し,自殺の原因は,甲病院における過重な業務によってAがうつ病を発症し,これを増悪させ,さらにうつ病発症後もYが適切な処置を執らなかっ...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:188
  • 夜間高速道路において自動車を運転中に自損事故を起こし車外に避難した運転手が後続車にれき過されて死亡したことが自家用自動車保険契約普通保険約款の搭乗者傷害条項における死亡保険金の支払事由に該当するか

    藤井正夫   

    最高裁第三小法廷平成19年5月29日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:154
  • 東京地裁平19.5.29判決

    1 被告らが主張する,一般人の感覚からは公表を好まない事実も含めて 積極的に公表していた人物と婚姻し,さらに当該人物が原告との婚姻の経 緯や婚姻生活などのプライバシーを詳細に公表していたなどという事実を 前提としても,名誉毀損の被害者と主張する者において,不貞行為を行っ たという摘示事実についてまで公開を容認したことにはならないとされた事例

    2 ある人物の社会的評価を低下させる記事について,被告らが主張する 取材経緯に照らして,その内容が真実であるとか,真実であると信じるに つき相当の理由があったとはいえないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:223
  • 日本で出生し特別永住者の資格を有する外国人の名の変更

    島田充子   

    東京高裁平成19年5月29日決定

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:148
  • 横田基地騒音公害訴訟上告審判決将来の給付の訴えを提起することのできる請求権としての適格を有しないものとされた事例

    西野喜一   

    最高裁第三小法廷平成19年5月29日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:202
  • 県警察本部の支出した捜査費等に係る個人名義の領収書のうち実名とは異なる名義で作成されたものに記載された当該名義人の氏名,住所等に関する情報が滋賀県情報公開条例(平成12年滋賀県条例第113号。平成16年滋賀県条例第30号による改正前のもの)6条3号所定の非公開情報に当たるとされた事例

    長屋文裕   

    最高裁第三小法廷平成19年5月29日判決

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:298
  • 《解  説》
     1 本件は,YがHDD事業部門について商法(平成17年7月26日法律第87号による改正前のもの。以下「旧商法」という。)上の会社分割(新設分割)を行った際,旧商法373条により設立する会社(設立会社)へ承継される営業(承継営業)に含まれるとして分割計画書に記載された労働契約の労...

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:224
  • 《解  説》
     1 本件は,当時82歳の小柄な女性であるAが,Yの経営する病院で,右大腿骨頚部骨接合術(患部を切開し,骨折部位をエンダー釘で固定するもの,本件手術)を受けた際に,急性循環不全に陥って死亡した事故について,Aの遺族であるXが,Yに対して,損害賠償訴訟を提起したものである。
     事実...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:284
  • 《解  説》
     本件は,未決勾留日数の裁定算入に関する問題であり,一般論としていうと,勾留されている甲事実で起訴され,勾留されていない乙事実で追起訴があった後,両事実を併合して審理する決定があり,審理の結果,甲事実を無罪,乙事実を有罪とする判決を言い渡すに当たり,無罪となった甲事実による未決勾...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:343
  • 《解  説》
     1 本件は,原告が,被告世界基督教統一神霊協会(以下「被告統一協会」という。),被告統一協会の支配下にあって被告統一協会による組織的な違法資金獲得活動に従事していた会社であって,被告玉置祥子(以下「被告玉置」という。)が代表取締役を務める被告株式会社グローバルビューティー(以下...

    引用形式で表示 総ページ数:21 開始ページ位置:215