詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 61401-61420件目を表示中
  • 名古屋地平16.9.2判決

    《解  説》
     1 本件は,原告が,愛知県情報公開条例(平成14年愛知県条例第23号による改正前の平成12年愛知県条例第19号)に基づき,「空港近接部埋立造成事業に係る収支計画の積算内訳」の一式(「空港近接部埋立造成事業 事業費積算内訳」及び「平成13年10月収支計画積算資料」から成るもの。以...

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:178
  • 《解  説》
     1 本件は,山口市の住民である控訴人(原告)らが,山口市長である被控訴人(被告)に対し,前市長を相手とする平成14年改正前の地方自治法(以下「旧法」という。)242条の2第1項4号に基づく別件住民訴訟に関して前市長が支払うべき弁護士報酬を同市が負担することは旧法242条の2第8...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:167
  • 司法書士が根抵当権の抹消登記申請をするに当たって,登記申請添付書類の真否の調査に注意義務違反はないが,登記義務者の意思確認義務の不履行があるとして損害賠償請求が認められた事例(過失相殺8割)

    真辺朋子   

    東京地裁平16.9.6

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:62
  • 《解  説》
     1 事案の概要
     本件は,不動産を担保に融資を行う業者であるXが,融資の担保とする不動産について,先順位根抵当権の抹消登記及びXの根抵当権設定登記の各申請手続を委任した司法書士であるYに対し,Yが融資申込人が提示した登記申請書類が真正なものであることの調査及び先順位根抵当権者の...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:197
  • 《解  説》
     1 本件は,Aが生命保険会社Yとの間で締結した,Aを被保険者,Xを保険金受取人とする2件の生命保険契約(本件保険契約)につき,XがYに対し,①Aがフェリー乗船中に行方不明となってその7年後に失踪宣告を受けたことを理由として,同保険契約に基づく保険金の支払を請求し(第1事件),ま...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:263
  • (1)「接見等の指定に関する通知書」が発されている場合において,検察官から留置係官への指示に要した時間が合理的範囲内にあるとされた事例 (2)弁護人と被疑者との接見について,留置係官による中断が許容された事例

    山口幸恵   

    最高裁第三小法廷平16.9.7

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:82
  • アレルギー性疾患を有する患者に対して抗生剤等の薬剤を投与する際に医師に要求される注意義務の内容

    三島聖子   

    最高裁第三小法廷平16.9.7

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:84
  • 不動産を単独相続した相続人が,共同相続登記を単独相続登記に更正登記手続することを求めたのに対し,他の相続人が遺留分減殺請求権を行使したことを抗弁として主張することの可否(消極)

    鈴木幸男   

    東京高裁平16.9.7

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:152
  • 神戸東労基署長(ゴールドリングジャパン)事件 ヘリコバクター・ピロリ菌感染という基礎疾患及び慢性十二指腸かいようの既往症を有する貿易会社の営業員が海外出張中に発症したせん孔性十二指腸かいようが業務上の疾患に当たるとされた事例

    松本哲泓   

    最高裁第三小法廷平16.9.7

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:310
  • 福岡高那覇支平16.9.7判決

    《解  説》
     1 事案の概要
     Yは,金武村所在の「杣山(そまやま)」と呼ばれる林野につき入会権を有する者からなる入会団体である。本件は,Xらは,明治39年に杣山の一部である本件土地が金武部落に払い下げられた当時の入会権者ら(金武部落民)の子孫(いずれも女性)であるが,入会権者の子孫であるこ...

    引用形式で表示 総ページ数:19 開始ページ位置:198
  • 最高三小平16.9.7判決

    《解  説》
     1 本件は,Y1が開設する総合病院であるA病院においてS状結腸がん除去手術(本件手術)を受けた男性患者B(当時57歳)が,手術後同病院において入院加療中,点滴により抗生剤の投与を受けた直後にアナフィラキシーショックを発症し,その後死亡したことについて,Bの妻子であるXらが,Y1...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:158
  • 最高三小平16.9.7判決

    《解  説》
     1 本件は,弁護士Xが,代用監獄である大阪府警察曽根崎警察署に勾留中の被疑者甲及び同旭警察署に勾留中の被疑者乙との接見に赴いたところ,検察官の発した「接見等の指定に関する通知書」(以下「通知書」という。)のため,留置担当官から即時の接見を拒絶されるなど接見を妨害されたなどと主張...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:109
  • 最高三小平16.9.7判決

    《解  説》
     1 被上告人の代表者であるAは,昭和62年11月10日,B社から2億6250万円を借り入れて(以下,この借入れによる借入金を「本件借入金」という。),C社の株式(以下「本件株式」という。)を購入した。被上告人は,B社に対し,Aに代わって,本件借入金の利息を支払った(以下,この支...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:122
  • 最高三小平16.9.7判決

    《解  説》
     1 本件は,ヘリコバクター・ピロリ菌感染という基礎疾患及び慢性十二指腸かいようという既往症を有する貿易会社の営業員が,海外出張中にせん孔性十二指腸かいよう(本件疾病)を発病したことにつき,それが業務上の疾病に当たるか否かが争われた事案である。
     2 上告人は,平成元年11月20...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:119
  • 静岡地沼津支平16.9.8判決

    《解  説》
     1 訴外Aは,平成13年1月,静岡県東伊豆町に所在する「つるやホテル」に勤務していた者であるが,同月10日早朝,同ホテルの裏山の急傾斜地(以下「本件斜面」という。)が崩壊する本件事故が発生し,土砂等がAが勤務していた同ホテルの食堂内に流れ込み,下半身生き埋めの状態となって救出さ...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:104
  • 名古屋地平16.9.9判決

    《解  説》
     1 本件は,原告が,児童手当法に基づく児童手当の特例給付(以下「本件手当」という。)の受給資格の認定を受け,さらに,名古屋市乳幼児医療費助成条例に基づく乳幼児医療費の助成(以下「本件助成」という。)を受けていたところ,被告から,平成14年中の原告の所得がそれぞれの所得制限に係る...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:50
  • 大学入学辞退者による学納金返還請求の可否

    片野正樹   

    大阪高裁平16.9.10

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:16
  • 主たる建物に設定された抵当権の附属建物に対する効力

    古市文孝   

    東京地裁平16.9.10

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:36
  • 決裁の手続の終了した文書の作成上その基礎となった文書が公開請求の対象として福井県公文書公開条例(昭61福井県条例2号。平12福井県条例4号改正前)2条1項に規定する「公文書」に当たるとされた事例

    宮武康   

    最高裁第二小法廷平16.9.10

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:278
  • 最高二小平16.9.10判決

    《解  説》
     1 本件は,石川県最大の地方銀行(以下,単に「銀行」という。)の頭取であった被告人が,石川県信用保証協会(以下,単に「協会」という。)の役員と共謀して協会に対する背任罪を犯したとして,いわゆる身分なき共犯としての刑事責任が追及された事件である。本件では,協会の銀行に対する800...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:106