詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69186件中 59181-59200件目を表示中
  • 広島高岡山支平13.2.8判決

    《解  説》
     一 Aは、Y(控訴人)との間で、多数の損害保険契約及び傷害保険契約を締結していたが、破産宣告を受け、X(被控訴人)が破産管財人に選任された。そこでXは、本件各保険契約を解約して、Yに対し、破産宣告後解約時までに満期が到来した保険については満期返戻金の、解約時までに満期が到来して...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:177
  • 《解  説》
     本件は、マンション建築工事が施工された土地の近隣に居住する原告らが、マンションの建築主及びその施工業者である被告らに対し、工事によって発生した地盤沈下に起因する原告らの居宅の損傷、工事による騒音、振動等、並びに工事完成後のマンションによって生じた日照、通風等の阻害及びプライバシ...

    引用形式で表示 総ページ数:27 開始ページ位置:215
  • カリフオルニアの裁判所の離婚に伴う扶養料支払いを命じる判決の内容が、判決後の事情の変更などを理由に、公序に反するとして、執行判決の請求が棄却された事例

    小野寺規夫   

    東京高裁平13.2.8

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:182
  • 《解  説》
     一 Xは、自動弾丸供給機構付玩具銃(モデルガン)に関する特許の特許権者である。Yらは姉妹会社であって、製造部門を担当するY1は二種類のモデルガンを製造して販売部門を担当するY2に納入し、Y2はこれらのモデルガンを卸売業者に販売していた。本件は、XがYらを相手に、特許権侵害を理由...

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:266
  • 《解  説》
     一 本件は、被告人の共犯者とされる者が、経済的に困窮して被告人の実母宅に押し入り、金品を強取した上、同女を殺害するなどの目的で同女宅に火を放ったが、同女を殺害するには至らなかったという事案である。被告人は、共犯者と愛人関係にあったが、右の共犯者の犯行に加担し、住居侵入、強盗殺人...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:291
  • 《解  説》
     X(元妻)とY(元夫)は、昭和四〇年に結婚した医師で、結婚生活の大半を米国カリフォルニア州で過ごしたが、平成二年に同地で離婚した。離婚時、カルフォルニア上級裁判所によって、控訴人に対し、清算的財産分与を命じる判決と扶養料支払を命じる判決が言い渡された。判決言渡後、控訴人、被控訴...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:232
  • 《解  説》
     本件は、競売物件である土地の借地権が、抵当権者したがって買受人に対抗できるのに、買受人に対抗できないこととして最低売却価額が決定され、その旨物件明細書に記載されて売却が実施され、売却許可決定がされたことについて、民事執行法一八八条、七一条六号所定の売却不許可事由があるとして買受...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:272
  • 東京高裁平成13年2月9日決定

    最先抵当権設定前に設定された賃借権が,債権回収を目的とするものに変容したとして,民事執行法83条 1項ただし書の「買受人に対抗することができる権原」に該当しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:215
  • 賃貸不動産の差押え後に賃料を減額する合意に、競落人に対抗することができる合理的理由がある場合

    小野寺忍   

    東京地裁平13.2.9

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:190
  • 《解  説》
     一 A社は、Yに対し、Bを抵当権者とする抵当権設定後に、本件建物を賃貸した。本件建物の賃料(以下「本件賃料」という。)は、四〇万八〇〇〇円であったが、本件建物に対して、右抵当権に基づく競売申立てがなされ、その差押登記がされた後に、A社とYとは、本件賃料を半額に近い二三万八〇〇〇...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:290
  • 最高三小平13.2.9決定

    《解  説》
     一 暴力団の幹部である被告人は、対立する暴力団組織の本部事務所前路上で、けん銃一丁を適合実包四発と共に携帯して所持し、これらを用いて同事務所の出入口に向けて銃弾四発を発射したが、その約一か月後、警察署に出頭して、前記事務所に対し自分が発砲したことを申告するとともに、使用したけん...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:150
  • 《解  説》
     一 本件は、通産大臣が行った伊方発電所原子炉設置変更(三号炉増設)許可処分について昭和六一年に異議を申し立てた原告ら一〇名が、①通産大臣が右異議申立てを口頭意見陳述まで約一一年間、決定まで約一二年間放置していた行為(不作為)は、迅速な手続による国民の権利・利益の救済を図る行政不...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:297
  • 《解  説》
     1 Xは,平成6年4月ころから頭痛と倦怠感に悩まされるようになったため,東北公済病院において診察を受けたところ,慢性糸球体腎炎と診断された。
     その後,Xは,Yの「クスリをいっさい使わないで病気を治す本」を読み,自分もクスリを使わないで病気を治すことにし,平成6年7月から,Yの...

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:286
  • 1 シミュレーションゲームソフトにおけるメモリーカードの使用が同一性保持権を侵害するとされた事例 2 専らゲームソフトの改変のみを目的とするメモリーカードを輸入、販売し、他人の使用を意図して流通に置いたツール提供者に対して不法行為責任があるとした事例

    大野聖二   

    最高裁第三小法廷平13.2.13

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:152
  • 判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反があることを理由として最高裁判所に上告をすることを許容しない民事訴訟法312条及び318条と憲法32条

    三輪睦   

    最高裁第三小法廷平13.2.13

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:178
  • 最高三小平13.2.13判決

    《解  説》
     一 地方自治法二六〇条の二第一項により所定の認可を受けて権利義務の帰属主体となった町内会が規約を変更し、これにつき市長Yの認可を受けた。この変更は、規約に「長期(一年以上)にわたり会費の不払いなど会員としての義務に著しい違反などがあった場合は、役員会の承認により一定期間会員資格...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:96
  • 最高三小平13.2.13判決

    《解  説》
     一 事案の概要
     1 本件は、コンピュータ用ゲームソフトとして人気を博した「ときめきメモリアル」(本件ゲームソフト)の同一性保持権侵害が争われた事件である。
     2 原告(控訴人、被上告人)が著作者人格権を有する本件ゲームソフトは、ゲームを行う主人公(プレイヤー)が架空の高校の生...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:99
  • 《解  説》
     一 本件は、交通事故の被害者であるⅩが、その処理にあたったY(千葉県)の警察官Aが勝手に横断歩道近くで自己が安全確認を怠って横断したため事故が発生した旨のⅩ名義の供述調書を偽造したため、自己の氏名権を侵害されるとともに名誉を毀損されたと主張し、Yに対し、国家賠償法一条一項に基づ...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:214
  • 《解  説》
     一 事案の概要
     控訴人柳美里(控訴人柳)は、「石に泳ぐ魚」と題する小説(本件小説)を執筆し、これを文芸雑誌である「新潮」に掲載した。被控訴人は、本件小説中に「朴里花」として登場する女性のモデルとされた者であるが、本件小説の記述中には被控訴人の名誉、プライバシー及び名誉感情を侵...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:289
  • 《解  説》
     一 証券会社Xは、顧客Yから寄託されていた株式(以下「Y株式」という。)を売却し、その売却代金(以下「本件金員」という。)をYに引き渡したが、Yは、右売買は無断売買であると主張して、Xに対し、株式引渡訴訟(以下「前訴」という。)を提起し、前訴において、Y株式と同種同等の株式の引...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:198