詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 54621-54640件目を表示中
  • 《解  説》
     一 本件の経過は、次のとおりである。
     弁護士であるXらは、Aの訴訟代理人として、Aが所有する土地の借地人Yに対し、Yの賃料不払による賃貸借契約を解除したとして、建物収去土地明渡しの訴えを提起した。右訴訟では、Yの賃料不払があったか否かが争点となり、Yは、賃料を先払いしているこ...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:205
  • 会社が新たに設立した別会社への転籍出向命令を拒否した従業員に対し就業規則所定の懲戒事由に当たるとしてした解雇が有効とされるための要件 -三和機材転籍出向事件

    太田晃詳   

    東京地裁平7.12.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:390
  • 《解  説》
     一 Yは、福島市において、地方紙「福島民友」を発行している新聞社であるが、昭和六〇年九月一八日紙面に、「大麻に狂った”乱脈“甲野」「女性を口説くエサ」「自宅に大量に隠す」との見出しのもとに、「警視庁特捜本部が、甲野がかなり以前から女性と知り合うきっかけに大麻を使ったり、自宅に大...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:219
  • 《解  説》
     一 本件は、「当事者の主張」欄冒頭にも記載がある通り、産婦が出産直後に急死したことにつき、右産婦の相続人である夫X1らが、出産を担当した医師の監視義務違反、救急義務違反を主張して、損害賠償請求に及んだ事案である。
     Aは、平成二年一二月一七日、出産のためにY医師が個人で運営する...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:245
  • 《解  説》
     一 Xは、平成三年七月、Yに対する貸金債権を被保全債権として、Y所有の本件不動産に対する抵当権実行としての競売の申立てをしたところ、不動産競売開始決定がされて競売手続が開始されたが、Yは、右競売について競売手続停止仮処分命令の申立てをし、平成四年二月、不動産競売手続を停止する旨...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:178
  • 《解  説》
     一 事案の概要は、次のとおりである。
     原告Xらはいわゆる投資会社であり、コンビニエンスストアを展開する未公開株式会社である被告Y社に出資していた。Y社の株式の大半は、Xら及びY社の代表取締役であるZの所有であった。Xらは、コンビニエンスストア事業の成長と将来の株式公開に期待し...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:238
  • 《解  説》
     本件は、会社が、その一部門を分離独立させて別会社を設立し、当該部門の従業員全員を転籍出向させることとしたが、右転籍出向に同意せず、会社の転籍出向命令も拒絶した従業員に対する解雇の効力が争われた事件である。
     機械メーカーである会社(被告)は、裁判所から和議認可決定を受け、和議条...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:163
  • 《解  説》
     一 本件は、K大学附属女子高校の教諭である被告人が、放課後に教室内で追試験を実施していた際、追試験を受ける必要のなかった生徒Jを廊下に出させようとしているうちに、Jがスカート丈についての校則に違反していることに気づき、スカート丈を直すように注意していたが、Jの廊下に出る際及び廊...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:274
  • 《解  説》
     一 A市の教職員の互助会であるB厚生協会は、かつてC組合の組合員でなければ加入できないと定めていたが、C組合の組合活動に批判的な組合員らがC組合を脱退してD組合を結成したので、規約を改正してC組合の組合員でない者にも加入資格を認めたが、加入の意思がある者は未加入期間の会費相当分...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:181
  • 担保権の行使及び相殺が権利濫用に該当して効力が生じないとされた事例

    沼田寛   

    大阪高裁平7.12.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:20
  • 請負人からの注文主に対する建物保存登記の抹消登記手続請求の訴えが、請負代金請求権の消滅時効を中断する効力があるとされた事例

    波床昌則   

    福岡高裁平7.12.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:36
  • 異なる筆跡鑑定を詳細に比較検討して、遺言書の真正な成立を否定した事例

    住山真一郎   

    東京地裁平7.12.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:210
  • 《解  説》
     本件は三件の事件から構成される。第一事件は、第一種住居専用地域にある建物の賃貸人Xが賃借人Yに対し、賃貸建物について用途違反等を理由に区長から使用禁止命令が発せられ、履行不能になったと主張し、建物の明渡しと月額一五〇万円の賃料相当損害金の支払を求めた事件(本訴)であり、第二事件...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:166
  • 《解  説》
     Xは日本人男性、Yはイタリア人女性である。二人は昭和五八年に日本国内で婚姻し、同六〇年に双子の男児を得た。しかし、双方の勉学や仕事の都合で同居した期間は四か月程度に過ぎず、Yは、六一年三月、子ら二人を連れてイタリアに帰国し、同年四月、Xに対して離婚を申し入れた。Xの拒否にあい、...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:276
  • 《解  説》
     一 A銀行グループのファイナンス会社であるYが、破産者甲に対する担保余力があることを利用して、担保を喪失したA銀行から甲に対する債権を譲受けた債権を回収する為行った、担保権の行使や相殺は、権利の濫用等にあたるとして、破産者甲管財人Xがその返還を求めたのに対し、原審は、右主張を肯...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:139
  • 《解  説》
     Yは、本件マンションの分譲をした業者であり、マンション敷地につき、登記簿上、一万分の九〇の共有持分を有し、地上に平家建ての駐車場(屋上も利用)を所有して賃貸している。Xは、本件マンションの管理組合の理事長であり、管理組合の総会決議により訴訟追行権者に選任された者であるが、Yに対...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:170
  • 《解  説》
     一 本件は、東京地判平7・3・24本誌八九七号一七三頁の控訴審判決である。事案の概要は、右原審の本誌コメントに記載されている通り、乳癌で死亡した患者Aの遺族Xらが、Aが最初に受診した産婦人科開業医Yを相手取り、専門医への転医勧告が遅れたことを根拠として二〇〇〇万円の損害賠償を請...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:217
  • 《解  説》
     Xは、平成四年一一月、Yとの間で自家用自動車総合保険契約を締結したが、同保険には運転者家族限定特約がついており、記名被保険者及びその家族(同居の親族及び別居の未婚の子を指す)以外の者が被保険自動車を運転している間に生じた事故については、保険金が支払われないものとされていた。Xの...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:245
  • 《解  説》
     Xは、昭和六一年七月、Yの注文により鉄骨造陸屋根四階建共同住宅車庫(本件建物)を建築し、同年一〇月これをYに引き渡したが、代金の完済を受けていないとして、同六三年一一月、右債権を保全する目的で本件建物のY名義による保存登記の抹消登記手続請求の訴えを訴訟代理人をつけずに提起した。...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:136
  • 那覇地沖縄支平7.12.26決定

    《解  説》
     一 久留米競輪の場外車券売場を建設しようとするY(甲事件債権者兼乙事件債務者)が建設に反対するXらの一部の近隣住民(甲事件債務者ら)に対し、専用道路の通行権及び建物新築権に基づき、通行妨害禁止及び建設工事妨害禁止の仮処分を求めた事案(甲事件)と車券売場の近隣住民及び近隣職場に勤...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:272