詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 52221-52240件目を表示中
  • 《解  説》
     Xら夫婦の子Aは、市立中学二年生で、サッカー部に所属していた者であるが、冬休み期間中、市営グランドで他の部員らとともに自主練習をしていたところ、突然、倒れたまま起き上がれなくなり、救急車で病院に運ばれたが、急性心不全のため死亡した。Xらは、日本体育・学校健康センター法(センター...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:257
  • 分譲住宅の購入者が、販売会社を相手に、同一分譲地の物件について値下げ販売をしない旨の合意等があったことを根拠に、右物件を一定価格以下の代金で販売するこどなどを禁止する旨の仮処分申立てが、却下された事例

    髙橋徹   

    大阪地裁平5.4.21

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:276
  • 名古屋地平5.4.22判決

    《解  説》
     一 本件訴因は、被告人らが行使の目的で、使用済テレホンカード一七枚の磁気情報部分の二か所に、それぞれ通話可能度数五四〇度等の電磁的記録を印磁して改ざんし、有価証券を変造したというものである。本判決は、①一般論として、テレホンカードの有価証券性及び磁気情報部分に記録された通話可能...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:234
  • 《解  説》
     一 Yは遺産である不動産をYの単独名義にするべく行政書士Xに依頼した。行政書士Xは、Y以外の相続人から遺産の持分を買い集めたとして、Yに対し報酬を請求したというのが本訴である。
     二 本判決は、相続財産、相続人の調査、相続分なきことの証明書や遺産分割協議書等の書類の作成、右各書...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:227
  • 1 生活保護費等を源資とする預貯金を保有していることを理由に生活扶助費を減額した保護変更処分を違法として取り消した事例 2 生活保護法27条1項に基づき被保護者に対し預貯金の1部の使途を限定した指導指示が行政処分に当たるとし、無効とした事例 -秋田生活保護費貯蓄訴訟第1審判決

    佐久間健吉   

    秋田地裁平5.4.23

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:302
  • 《解  説》
     一 原告Xらは、訴外Aを通じ、所有する株券を米国法人である被告Yに寄託していたところ、YがXらからの株券返還請求に応じないでいるうちにYが米国裁判所の差押命令によって右株券の所持を失い、Xらへの返還が不可能になったため、Xらが右株券の表章する株式の価格に相当する損害を受けたとし...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:197
  • 《解  説》
     一 X1は、昭和六〇年一二月当時、埼玉県立熊谷高等学校二年に在籍していたが、同月二〇日、熊谷高校水泳部のクラブ活動として、行田市民体育館内室内プールにおいて、同校水泳部顧問のA教諭の立会のもと、逆飛び込みによるスタートダッシュ練習をした際、プールの底に頭を打ち、頚髄損傷の傷害を...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:140
  • 最高二小平5.4.23判決

    《解  説》
     一 一筆の土地を敷地として建築基準法五二条の容積率の規制に適合するものとして建築確認を得た後に、建物の存在しない方の土地を分筆し、今度は右分筆土地を敷地として容積率の規制に適合するものとして建築確認が得られると、実質的に容積率の規制を潜脱することができる。これが敷地の二重使用と...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:137
  • 《解  説》
     一 Xは、昭和五四年六月、Yから生活保護の開始を受け、同五八年一二月からは国民年金(障害年金)をも併給されている。Xは妻Aと二人暮らしであり、胃潰瘍や慢性関節リューマチのため再三にわたり入院し、同六〇年一月には身体障害者二級の認定を受けている。Xは、将来の介護費用にあてるため、...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:174
  • 新築建物につき不動産工事先取特権の保存登記がなされているが、建物の表示登記がなされていない登記簿謄本は、民事執行法181条1項の法定文書(3号文書)に該当しない

    森宏司   

    広島高裁松江支部平5.4.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:252
  • 《解  説》
     本件は、一審における裁判所の措置に判決に影響を及ぼすことの明らかな訴訟手続の法令違反があったとして、原判決を破棄し、一審に差し戻した控訴審判決である。
     事件は暴力団組長による恐喝未遂事件であるが、弁護人が検察官提出の書証に全て同意したため、裁判所も直ちにこれを採用し、その後弁...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:284
  • 《解  説》
     一 Xは、東京都中央区銀座で不動産売買及び不動産取引の仲介を業としている会社であるところ、平成二年六月、マンション分譲業者であるYから、東京都豊島区西巣鴨に建築中のマンション「メトロエステート西巣鴨」の五階の一室(床面積約五一平方メートル)を代金九三一三万円で購入したが、バブル...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:191
  • 《解  説》
     Xら一四名は、旧国鉄の職員として秋田県内で就労していた国労の組合員であるが、旧国鉄の解体及びJRの創設に伴い、それぞれ旧国鉄の山形県内の職場に配転を命ぜられ、そのままY(JR東日本)に採用され、Yから右の配転先に配属する旨の通知を受けた。Xらは、旧国鉄による配転命令及びYによる...

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:244
  • 《解  説》
     一 中華人民共和国の国籍を有する外国人である控訴人(原告)は、難民の認定を申請したが、その認定をしない旨の処分をされたので、その取消しを求める本件訴えを提起した。ところが、控訴人は、予て退去強制令書を発付されていたので、これを執行されてその国籍の属する国である同国へ送還された(...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:195
  • 《解  説》
     一 本件は、平成二年六月四日に大阪地方裁判所において付審判決定のあった特別公務員暴行陵虐致傷事件の第一審判決である。その事案の概要は、昭和六〇年度のプロ野球日本シリーズにおいて二一年振りに優勝した阪神タイガースのファン多数が大阪市内でお祭り騒ぎを繰り返し、不法事犯も続発したため...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:210
  • 《解  説》
     東京都は、普通会計及び交通局の特別会計において、訴外Aから土地を購入したところ、これが六価クロムにより汚染されていることが判明したことから、Aに対し瑕疵担保責任に基づく損害賠償請求訴訟を提起したが、Aにおいてこの汚染土壤の処理工事を施工する旨の裁判上の和解が成立した。本件は、右...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:155
  • 《解  説》
     一 事案の概要は次のとおりである。
     Aは、高血圧症の治療のためYの開設する大学病院で約四年間通院受診していたが、外来での担当医師Bは、Aについて狭心症を疑い、確定的診断をするために、心臓カテーテル検査(血行動態検査及び造影検査)を行うことにした。
     Aに対する心臓カテーテル検...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:183
  • 1 病院のエレベーターの扉に足を挟まれて患者が負傷した事故について、右エレベーターの製造、販売業者と整備、保守業者の不法行為責任が認められた事例 2 自転車のハンドルが折れたため、路上に2度転倒した事故について、製造、販売業者の不法行為責任が認められた事例 1 2 予防的・制裁的慰謝料の主張が排斥された事例

    大工強   

    東京地裁平5.4.28

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:104
  • 《解  説》
     一 市街化区域内の農地の固定資産税、都市計画税は、宅地並課税されるのが原則であるが、長期営農継続農地として認定されている場合には、農地並課税との差額の徴収を猶予し、五年間、長期営農継続農地として保全した場合にはその差額を免除し、保全されなかった場合には猶予を取り消してその差額を...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:154
  • 労働組合の、使用者の取引先に対する使用者との取引停止の要求が、正当な争議行為の限界を逸脱しておらず違法とはいえないとされた事例

    高田健一   

    大阪高裁平5.4.28

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:338