詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 49161-49180件目を表示中
  • 大阪地裁平1.11.30判決

    補充権の時効消滅後に振出日欄の補充記載をした小切手の善意取得者と小切手法13条の類推適用の有無(積極)

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:222
  • 高松高裁平1.11.30判決

    土地所有権確認請求訴訟において土地を地番で特定することができない事情があり、現地復原性のある実測図面により特定する必要がある場合において、原告が右のような特定をしなかったため、請求の趣旨が特定されていないとして訴えが却下された事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:233
  • 東京高裁平1.11.30判決

    売買契約を合意解除して土地を取り戻したことが交換のために取得したものとして所得税法58条の適用が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:87
  • 大阪地裁平1.11.30判決

    1 被疑者が派出所で警察官に暴行されたとの主張が、詳細な事実認定によって排斥された事例  2 逮捕された被疑者が警察から搬送された病院で外傷性腹膜炎で死亡した事案につき、搬送側の警察職員の過失と医師の過失の競合を認めて共同不法行為の成立を肯定した事例  3 警察は身柄拘束中の被疑者に対し、判示の如き事情がある場合(判文参照)には、適切な医療が施されるようにする義務があり、右義務は被疑者の釈放によっても消滅するものではないとされた事例  4 医師が患者に対する詳細な問診や諸検査を怠ったことによりその腹膜炎の増強を看過し、試験開腹開始時期の判断を誤った過失があるとされた事例  5 患者に、治療を受ける気がなかったことや医師に対する非協力的態度があってこれが救命を損なった可能性があるとして、8割の過失相殺をした事例

    引用形式で表示 総ページ数:20 開始ページ位置:65
  • 大阪高裁平1.11.30判決

    農業委員会の会長の互選と司法審査

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:236
  • 大分地裁平1.12.1決定

    ホテルの従業員の争議行為に対抗するためにされたロックアウトが違法とされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:156
  • 《解  説》
     一、本件は、原告が昭和五九年中学生を主に対象とする学習塾(以下「Mゼミ」という。)を開設し、被告を含む四名を講師として雇い、順調に経営を続けていたところ、被告が、昭和六二年三月にMゼミをやめ、翌年別個に学習塾(以下「T塾」という。)を開設し、MゼミからT塾へ講師数人が移動したこ...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:181
  • 仙台地裁平1.12.6判決

    ユンボを運転して停車中のトラックの荷台に積載しようとした際、ユンボの運転を誤ったため路上に転落し、運転手が死亡した事故について、トラックの運行に起因して発生した事故に該当しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:259
  • 一、被疑者が別件大麻取締法違反の嫌疑による現行犯逮捕の当初から申し出ていた弁護人への連絡が一八時間以上も遅延したことを理由として、その逮捕中に覚せい剤取締法違反の嫌疑により捜索差押許可状を得て強制採尿を行った一連の措置に、弁護人依頼権を侵害する違法があるとされた事例

    二、弁護人依頼権侵害の違法の程度が重大であるとして、強制採尿によって得られた尿の鑑定書及びこれに関する証人の証言の証拠能力が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:215
  • 東京地裁平1.12.7判決

    ネッスル霞ケ浦工場救済命令取消事件 組合が事実上分裂し、一方の組合に所属する組合員から使用者に対してチェックオフの中止を申し入れたにもかかわらず、使用者がチェックオフを継続し、チェックオフに係る組合費相当額を他方の組合に交付したことが、不当労働行為に当たるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:102
  • 有責配偶者からの離婚請求-長期間の別居

    村重慶一   

    最高裁第一小法廷平1.12.8

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:174
  • 最高裁第二小法廷平1.12.8判決

    1 独占禁止法25条1項に定める違反行為によって損害を被ったことと民法上の不法行為に基づく損害賠償請求  2 消費者が独占禁止法3条にいう「不当な制限」に当たる価格協定による損害の賠償を民法上の不法行為に基づき請求する訴訟において価格協定の実施直前の小売価格をもっていわゆる想定購入価格と推認することができるための要件

    引用形式で表示 総ページ数:23 開始ページ位置:57
  • 横浜地裁平成元.12.8決定

    行政主体が私人に対し建築基準法に基づく行政上の義務の履行を求めてなした建築工事続行禁止の仮処分申請が認容された事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:220
  • 離婚請求を認容するに際し親権者の指定とは別に子の監護者の指定をしない場合と監護費用の支払命令

    井上繁規   

    最高裁第二小法廷平1.12.11

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:146
  • 1 いわゆるチェック・オフと労働基準法(昭和62年法律第99号による改正前のもの)24条1項 2 いわゆるチェック・オフの中止が労働組合法7条3号の不当労働行為に該当しないとされた事例

    西野喜一   

    最高裁第二小法廷平1.12.11

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:376
  • 最高裁第二小法廷平1.12.11判決

    離婚請求を認容するに際し親権者の指定とは別に子の監護者の指定をしない場合と監護費用の支払命令

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:73
  • 最高裁第二小法廷平成元.12.11判決

    1 いわゆるチェック・オフと労働基準法(昭和62年法律第99号による改正前のもの)24条1項 2 いわゆるチェック・オフの中止が労働組合法7条3号の不当労働行為に該当しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:67
  • 東京地裁平1.12.12判決

    1 間接事実による不動産売買契約成否の認定(消極)  2 当初契約時と比較して時価が約4倍に騰貴した不動産売買の予約につき、事情変更による予約の失効の主張が排斥された事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:196
  • 東京高裁平1.12.13判決

    転倒して右足関節脱臼骨折等の傷害を負った老人に対して医師が保存療法を実施継続する場合において、適切なレントゲン撮影による経過観察を怠った過失があるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:196
  • 取締役の退職慰労金の金額を定める取締役会決議は、それが一般的な基準に基づいて決定され、その額が相当なものである限り、会社更生法78条1項1号の否認の対象とすることができないとされた事例

    慶田康男   

    東京高裁平1.12.14

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:304