小中一貫教育を標榜する学校法人との間に期間を9年間とする在学契約が成立し、右学校法人による生徒の中学への進学拒否が右契約の解約として効力を有しないとされた事例
1 写真週刊誌による写真掲載が不法行為を構成するとして慰藉料請求が認容された事例 2 肖像権に基づく原状回復措置の請求が認められなかった事例
1 離婚請求を棄却された者が提起した再度の離婚請求訴訟について、前判決確定後18年余(当初から32年余)の別居生活等を考慮して、請求を認容した事例 2 財産分与者からの財産分与申立の許否(積極)
区が国から借受けた国有地上に設置・維持管理する公園に建立された記念碑が戦犯を顕彰しわが国を再び侵略戦争に駆り立てようとするものであるとして、区長の記念碑の不撤去という公園管理を怠った違法確認・記念碑の維持管理費の支出差止め等を求めた住民訴訟について一部を訴え却下・その余を棄却した事例
1 頸椎の椎弓切除手術後の患者に運動障害、知覚障害が発現した事案につき、執刀医の神経ベラ操作に過失はなかったとされた事例 2 頸椎の椎弓切除手術に先立って医師が脊髄腔造影検査(ミエログラフィー)を実施しなかったことにつき、患者に生じた運動障害等との相当因果関係はないが、患者の期待権を侵害したものとして慰謝料を認容した事例
精神分裂病に罹患していた被告人が、強盗致傷の犯行当時、妄想に支配されていたものとはいえないが、精神分裂病に伴う重篤な強迫観念にとらわれ、行為選択の自由を失っていたとして、心神喪失を認めた事例
退職後6か月以内に同業他社に就職した場合は退職手当を支給しない旨の退職手当支給規定は、合理的な理由が認められない限り、賃金全額払の原則に反する