租税特別措置法(昭和57年法律第8号による改正前のもの)35条1項にいう「当該家屋で当該個人の居住の用に供されなくなったもの」の譲渡の意義
売買契約に基づく債務不履行責任追及で弁護士費用の賠償を、不法行為に基づく損害賠償請求との取扱いの均衡及び今日の法的紛争解決の実態から、債務不履行と弁護士費用の損害は、相当因果関係にあるとした事例
1 不動産仲介業者の取引相場価格の調査と善管注意義務 2 不動産仲介業者の売主に対する仲介手数料の請求が信義に反する権利の濫用にあたるとされた事例
交差点における衝突事故により被害者が外通筋麻痺の傷害を負ったとする事案について、被害者の故意による事故招致として、保険会社の免責が認められた事例
偽造の印鑑登録申請書を受理し、それに基づき印鑑登録・印鑑登録証明書の交付をした市の担当職員に国家賠償法1条の過失を認めた事例
病院内で、幼児に装着された気管カニューレが脱落して同児の呼吸不能を来し、脳酸素欠乏から中枢神経障害に至った事故につき、その脱落の原因は証拠上不明であるが、人が関与した形跡のないことから、偶発的原因によるものと推認し、更に装着にあたった医師に過失があったと推認した事例
公労法の適用を受ける職員の基準内給与・賃金が夏期及び年末手当の支給に関する協約の締結日以降に改定された場合において、改定後の基準内給与・賃金を右各手当の算出の基礎とするにはその旨の合意が必要であり、その旨の合意は未だ成立していないとされた事例