1 土地収用法に基づく収用裁決の取消訴訟において、収用委員会は収用裁決を適法に行ったことを主張・立証すれば足り、同委員会に事業認定が適法に行われたことまでを主張・立証させるのは相当でないとして、事業認定の適否については審判をしないとした事例 2 土地所有者らは口頭による意見陳述の権利を放棄したなどとして、収用委員会の審理手続が適法であったとされた事例
1 定年後在職制度が従業員組合の発行する「組合員必携」に長年にわたって定年に関しては宣言規定として55歳、実質58歳であるとの記載がなされてきたこと等から、それが事実たる慣習と認められた事例
2 就業規則の変更が合理的なものであるとはいえず、就業規則変更の効力は原告に対しては及ばないとされた事例
3 労組法17条の「1の工場事業場」とは、銀行のような業種にあっては企業全体を指すと解すべきであるとされた事例
国道を右折しようとその中央部にいた普通乗用自動車と直進してきた自動二輪車との衝突事故につき普通乗用自動車運転者に自賠法3条但書の免責を認めた事例
台風による集中豪雨時のダムの放流に伴う河川災害について、ダム管理上の瑕疵があるとして、ダムの設置管理者に対する損害賠償請求が認められた事例
1 客に異常な猥褻行為の相手を強いられたホテトル嬢が逃げ出すため客をナイフで刺殺した事案につき、正当防衛の成立を否定し、過剰防衛とした原判断が是認された事例
2 右事案につき、実刑の原判決を破棄の上執行猶予付きの懲役刑を言い渡した事例
友人の父親の経営する鈑金工場から無断でフォークリフトを乗り出し、路上を走行中に起こした事故につき、右フォークリフトの所有者である父親の運行供用責任を否定した事例
1 所得税中防衛費相当部分の納付を良心、信仰に基づき拒否した者に対する滞納処分が合憲、適法とされた事例
2 防衛費の支出及び防衛費相当分の所得税の賦課、徴収が国民に対する不法行為とならないとされた事例
1 簡易保険払込団体連合会に勤務する保険料集金人に対する解雇を原因とする不当労働行為救済手続において、国に当事者適格はないとされた事例
2 簡易保険払込団体連合会に勤務する保険料集金人に対する解雇を原因とする不当労働行為が成立しないとされた事例
1 政治家がその職務上知り得た情報を利用して、自己又は第三者の利益を図るためになした行為が私法上の契約関係として生じた場合に、その契約は公序良俗に反する無効な契約といえるか(積極)
2 政治家が自己又は第三者の利益を図るため、職務上知り得た情報を第三者に提供して第三者に利益を得させたとは認められないとされた事例
貨物自動車の荷降ろし作業中に生じた人身事故が自動車損害賠償保障法2条2項にいう「自動車を当該装置の用い方に従い用いること」によって生じたものとされた事例