詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69186件中 47741-47760件目を表示中
  • 大阪地裁昭63.3.29判決

    路上で素振りをしていたゴルフクラブを通行人に当てて死亡させた行為がゴルフ保険約款にいう「ゴルフの練習」に該当しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:225
  • 同族株主からなる閉鎖的会社において、招集手続を欠き、特定の株主のみが出席してなされた株主総会の決議でも、不出席株主が総会の決議事項について包括的に委任し、これによって株主全員が同意したとみなされる場合には、有効であるとされた事例

    鎌田義勝   

    大阪地裁昭63.3.30

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:254
  • 東京高裁昭63.3.30判決

    1 自動車購入者に対しその資金を貸し付けた生命保険会社が、割賦販売法にいう割賦購入あっせん業者に当たるとされた事例
    2 右貸付けに当たり購入者の連帯保証人となった者が、代位弁済により購入者に対し求償権を行使する場合において、購入者が販売業者に対してした契約解除をもって右連帯保証人に対抗することの可否

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:138
  • 横浜地裁昭63.3.30判決

    前期破水後約72時間して仮死状態で分娩された子が精神薄弱になったことにつき、分娩に関与した医師の責任が認められなかった事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:267
  • 東京高裁昭63.3.30判決

    双務契約上の債権が譲渡された後に反対債権について債務不履行が生じた場合と債務者の異議を留めない承諾の効力

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:213
  • 大阪地裁昭63.3.30判決

    1 譲渡制限株式の譲渡承認等の請求は、譲受人からもなしうるとされた事例
    2 譲受人からの譲渡制限株式の譲渡承認等の請求は、会社がこれを受理した後には撤回できないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:193
  • 東京地裁昭63.3.30判決

    コンピューター会社の取締役が主な部下を引き連れて新会社を設立し、同種の営業を行ったことにつき、取締役の忠実義務違反を認め、損害賠償支払を命じた事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:264
  • 名古屋高裁昭63.3.30判決

    電話交換手の頸肩腕障害について業務起因性を認め、使用者の損害賠償責任が認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:230
  • 1 預託金会員組織のゴルフクラブ会員権の譲渡とその対抗要件  2 仮差押のなされた権利の譲受人が、本差押手続中右仮差押が失効した場合になした第三者異議の訴

    古久保正人   

    大阪高裁昭63.3.31

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:58
  • 将来の給付の訴えの請求としての適格を有しないとされた事例

    井上治典   

    最高裁第一小法廷昭63.3.31

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:276
  • 争議中、組合が行った会社の物的施設の無断利用が、正当な組合活動と是認されず、かつ、ピケも違法として組合役員の懲戒解雇を認めた事例

    田畑豊   

    東京高裁昭63.3.31

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:380
  • 最高裁第一小法廷昭63.3.31判決

    昭和46年2月出生した極小未熟児の保育管理を担当した産婦人科医に光凝固法を実施することを前提とした眼底検査を依頼する義務がないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:144
  • 東京高裁昭63.3.31判決

    争議中の組合によって行われた会社の物的施設の無断利用が、正当な組合活動として是認する余地はなく、その利用を拒否したことが使用者の権利濫用には当たらないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:39 開始ページ位置:132
  • 高松高裁昭63.3.31判決

    譲渡担保権の実行については仮登記担保契約に関する法律2条が類推適用され、債権者から債務者に対し所要の通知をした後2月を経過したときに譲渡担保の目的物の所有権が確定的に債権者に移転するとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:159
  • 横浜地裁昭63.3.31判決

    塗装作業員の死傷事故について、刑事事件(業務上過失致死被告事件)においては、過失責任を否定された原告(死亡した作業員の雇主)に対し、被告茅ケ崎市に対する損害賠償請求との関係では、その事故の発生に対する不注意ないし寄与があったものとして、3割の過失相殺を認めた事例

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:174
  • 大阪高裁昭63.3.31判決

    1 会社が役員及び従業員の全員で構成される福利厚生団体に対してした支出が、右団体が会社から独立した団体とはいえないとして、法人税法上は支出時の属する事業年度の損金の額を構成しないとされた事例
    2 法人税法上の期末たな卸資産の評価につき、実際に採られた評価方法が予め選定し届け出られた総平均法とは異なるが、総平均法と基本的考え方を同じくし、同一性を有するとして、同法29条1項の「選定した評価の方法により評価しなかった場合」にあたらず、総平均法により評価すべきであるとされた事例
    3 会社が1人当たり3万円弱の費用を負担して行われた従業員の2泊3日の香港慰安旅行が社会通念上一般に行われているレクリエーション行事にあたるとして、会社の右費用負担は所得税法上課税されるべき給与の支払に当たらないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:147
  • 大阪高裁昭63.3.31判決

    1 「会員は理事会の承認を得てその権利を譲渡することができる。」との会則がある預託金会員組織のゴルフ会員権の譲渡の効力と対抗要件
    2 仮差押のなされた権利の譲受人は、本差押手続中右仮差押が失効した場合右強制執行が債務者以外の第三者の権利に対してなされたものとして第三者異議の訴を提起できる

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:167
  • 福岡高裁昭63.3.31判決

    1 インシュリン注射等を中止し断食道場に入院して断食療法を受けた糖尿病患者の死亡事故につき、断食道場経営者に不法行為責任があるとされた事例
    2 右糖尿病患者が医師の指示に反しインシュリンの注射等を中止して断食道場に入院した行為につき、7割の過失相殺をした事例

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:178
  • 仙台高裁昭63.3.31決定

    再度の考案により当初の売却許可決定が取り消され、売却不許可決定(更正決定)がなされた場合における相手方からの執行抗告で売却不許可決定以外の取消を求める利益の有無(消極)

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:225
  • 東京高裁昭63.3.31判決

    自己の占有する他人の宅地につき根抵当権を設定しその旨の登記を完了してこれを横領した場合において、その後右宅地を第三者に売却して所有権移転登記をした行為は横領罪を構成するか(消極)

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:229