警察官が被告人の手の指をこじ開けて証拠物を取り上げ、これに反抗して暴行した被告人を公務執行妨害罪で現行犯逮捕、逮捕に伴い別の証拠物を押収した場合につき、各証拠物の証拠収集手続には違法があるが証拠能力は認められるとした事例
1 船舶改装のための溶断・溶接工事と塗装工事が同時並行して行われたため発生した引火爆発事故に関し、両工事を各別の業者に注文した注文者に対し要求される事故防止のための注意義務の内容
2 右引火爆発事故に関し注文者の注意義務違反と現場作業員らの注意義務違反が競合した場合において、注文者の義務違反と事故発生との間に因果関係が存しないとされた事例
商法204条ノ2第2項により譲渡の相手方と指定された者が同法204条ノ3第1項により株式売渡請求権を行使した場合とその撤回の許否(消極)
共同正犯として起訴された被告人両名に対し、一方の単独犯行であるとして1人に対しては死刑の言渡しをし、他方については犯罪の証明がないとして無罪の言渡しをした事例
市街地におけるマンション建設工事に伴う震動により建物に損傷の生じた場合の損害について寄与度に基づく割合的認定がされた事例
バックペイを命じた救済命令が取り消された場合に、使用者の民法536条2項ただし書に基づく利益償還請求に対し、労働者が償還すべき利益の範囲は、中間収入の3分の1の範囲にとどまるとされた事例
1 商標権を侵害するおそれがあるとされた事例
2 「VOGUE SPORTIVO」「SUNSEA VOGUE」「CASA VOGUE」の各標章が登録商標「VOGUE」と類似するとされた事例
3 商標権に基づく標章使用差止仮処分において、自ら登録商標を使用していない商標権者に保全の必要性が認められた事例
県が農地をダム建設事業用地として任意買収するに際し、農地法3条の許可を得ていない耕作者に補償金を支払ったことが違法ではないとされた事例
写真週刊誌の私人のプライバシーに関する記事について、名誉毀損の不法行為を構成するとして、慰藉料と謝罪広告の掲載請求が認められた事例
改正前の割賦販売法下の立替払契約に基づく信販会社からの立替金請求に対し、購入者が購入契約の効力の不発生を主張することができるか(積極)