1 地元出身戦没者の慰霊のために建てられた忠魂碑が戦没者の慰霊顕彰のための記念碑であって、宗教施設ではないとされた事例
2 戦没者遺族会と憲法89条前段の「宗教上の組織若しくは団体」、20条1項後段の「宗教団体」
3 市教育長が戦没者遺族会主催の神式又は仏式による慰霊祭に参列して玉串奉奠・焼香をしたことが憲法20条、89条に違反しないとされた事例
乳児が頭蓋内出血の影響による呼吸中枢機能不全により心停止を来し死亡するに至ったとし、診療関与医につき、この出血を疑いビタミンKの投与や輸血等の止血措置をとるべき義務を怠った過失があるとして、同医師及び病院の責任を肯定した事例
1 期間入札において複数の最高価入札人のうち1人のみが開札期日に出頭し更に同一価額で入札した場合には、当該入札人を最高価買受申出人と定めるべきである
2 執行官による最高価買受申出人の決定に法令の解釈上明白な誤りがある場合に他の買受申出人に対し売却許可決定をすべきであるとされた事例
3 不動産売却不許可決定を受けた者以外の者が執行抗告の利益を有するとされた事例
1 部分ストライキと民法536条2項の「債権者ノ責ニ帰スヘキ事由」((1)事件)
2 労働基準法26条の「使用者の責に帰すべき事由」の意義((2)事件)
3 部分ストライキが労働基準法26条「使用者の責に帰すべき事由」に当たらないとされた事例((2)事件)
1 区分所有建物の専有部分の占有者に対する引渡し請求をするための集会決議と当該専有部分の区分所有者に対して弁明の機会を与えることの要否
2 区分所有建物の専有部分の占有者に対する引渡し請求が認容された事例