乾繭の先物取引委託の勧誘等に違法な行為はなかったとして、商品取引業者から顧客に対する帳尻差損金の請求を認容した事例
1 名板貸責任が認められた事例
2 法人格否認の法理(法人格形骸化の場合)により、当該法人とその背後にある個人に対して連帯債務を負担させた事例
3 消滅時効の援用が民事訴訟における信義則に反し許されないとされた事例
リース契約が実質上貸金債権の債権者交替による更改であって、旧債務は消滅し、新債務は旧債務の元本及びこれに対する利息制限法限度内の利息であるとされた事例
1 いわゆる現物まがいのペーパー商法を行なっていた会社とその営業社員との間の営業についての歩合報酬契約が民法90条に違反し無効であるとされた事例
2 右会社がその後破産した場合、破産管財人が不法原因給付たる支給済みの歩合報酬の返還を求めることが可能であるとした事例
1 死角の大きい大型車を助手なしで運転して横断歩道に接近する場合の注意義務
2 私人による交通規制と運転者の過失との関係
3 死角の大きい生コン車を運転して交差点を左折する場合出口横断歩道直前で一時停止して死角を解消すべき注意義務がないとされた事例
妊娠腎等の既往歴のある女性の突然のショック死につき、急性肺炎の診断で治療を継続していた医師に、右予備状態を認識しなかったことに過失がなく、転医がないことも責めることはできないとして、請求が排斥された事例
自家用自動車保険契約者が被保険自動車を他に売却し、間もなく右売買が取り消された場合について、右取消し直後に買主が該自動車運転中惹起した交通事故が免責約款により保険事故とならないとされた事例
組合の運営方針について、組合内部で対立があるとき、使用者がその一方組合活動家に対して長期出張を命じたのは、組合運営に対する支配介入であるとして、無効であるとした事例
出産時の産婦の大量出血に際し、その原因を診断せず、出血源を確認せぬまま他の病院へ患者を転送した小規模個人医院の医師に過失がないとされた事例
エックス線写真についての読影の誤りから、胃癌を慢性胃炎等と診断したため、他病院での手術不能の結果、患者が全身衰弱で死亡するに至ったとし、関与医師に過失を認めたが、死亡との間の相当因果関係はないとし、延命利益の喪失につき慰藉料を肯定した事例
併存する企業内労働組合の一方の組合には組合事務所等を貸与しながら他方の組合に対してその貸与を拒否する使用者の行為が労働組合法7条3号の不当労働行為に当たるとされた事例
外国空港における外国航空機衝突事故により死亡した日本人遺族の両航空会社に対する損害賠償請求については、民訴法21条の規定により、日本に営業所を有しない航空会社に対する訴えについても、わが国の裁判所に裁判権があるとされた事例
登記官が不動産の表示に関する登記の申請があった場合、当該不動産の表示に関する事項について自ら調査することを要するか否かは、担当登記官の合理的裁量に委ねられており、不動産の表示に関する登記の申請書の添付書類等により、不動産の現況を把握することができ、当該申請にかかる登記事項が不動産の現況に照らして十分正確であると認められる場合には、登記官が重ねて当該不動産の表示に関する事項について調査をする必要性は存しないものというべきであるとされた事例