法定納付期限に正当税額を記載した確定申告書を提出した後に虚偽の更正請求を行い税務当局をして減額更正させたときとほ脱犯の成否(積極)
1 都市計画法施行規則60条の証明書交付処分に対する審査請求庁
2 隣接住民の都市計画法施行規則60条の証明書交付処分に対する審査請求適格(消極)
3 行政不服審査庁が審査請求適格を認めたことを違法として訴訟において裁決を取り消すことができるか(積極)
4 都市計画法29条は建築基準法6条の「敷地に関する法律」か(積極)
5 都市計画法施行規則60条の証明書の効力の内容
6 都市計画法施行規則60条の証明書の添付を欠いた申請に基づく建築確認の効力(有効)
7 権限を欠く開発審査会のした裁決の効力(無効)
8 開発審査会の裁決とこれを前提としてされた建築審査会の裁決の各取消訴訟が併合して判決されるとき、開発審査会の裁決が取消されるべきことは、建築審査会の裁決を取消すべき理由となるか(積極)
9 計169戸のマンションの建築につき都市計画法4条12項の「土地の区画の変更」がないとされた事例
1 刑法225条の2にいう「近親其他被拐取者ノ安否ヲ憂慮スル者」の意義
2 刑法225条の2にいう「近親其他被拐取者ノ安否ヲ憂慮スル者」に当たるとされた事例
1 爆発物取締罰則1条、4条の合憲性
2 死刑及び無期懲役の科刑が維持された事例
3 被告人による弁護人の解任が効力を生じないものとされた事例
村長選挙における得票数の差が2票であっても、選挙人名簿の個々の瑕疵は、公職選挙法24条、25条所定の名簿修正訴訟の手続によってのみ争われるべきで、選挙人名簿自体を無効とするものではないとされた事例
「シャネル」は周知の営業表示であるとして「ホテルシャネル」の名称でいわゆるラブホテルを経営した業者に損害賠償を命じた事例
1 社会保険診療報酬支払基金が保険医療機関開設者に対し、既払の診療報酬につき不当利得返還請求をなすに当たっての、法律上の原因のないことの要件事実の範囲、程度
2 保険医療機関として指定された病院、診療所外での診療行為が、保険診療(往診)として認められるべき要件
同日選挙の禁止規定を設けない公選法又は同日選挙を回避しない運用はいずれも憲法15条1項、3項、42条、47条に違反しない
国の機関による斜面の崩壊実験に際し、高速度で流下した土砂により多数の死傷者を出した事故に関し、土砂流下の原因について予見可能性がなかったなどとして、実験担当者らの過失責任が否定された事例
吊橋が落下して通行人が死傷した事故につき、吊橋が設計された当時の技術水準からみて、設計の指導監督者に対し、主索又は素線の径の一定倍数以上の径を有するサドル又は滑車を使用する設計をしなければならない注意義務を要求することはできないとされた事例