差押えの効力発生後に期間が満了した短期賃借権を譲り受けて占有を開始した者に対して引渡命令を発することができるか(積極)
デモ行進中の日雇労働者の警戒に当たっていた県警機動隊員の職務行為が、警戒に必要かつ相当な限度を超えた実力の行使であるとして、県に国家賠償法1条1項の賠償責任を認めた例
業務主でない納税義務者の代行者が脱税の不正行為を行った場合と相続税法71条1項の両罰規定による行為者処罰の可否(積極)
殺人事件の被告人について犯行当時妄想型の精神分裂病に罹患しており心神喪失の状態にあったのではないかとの合理的疑いがあるとされた事例
海外の有力実業家と共同して行うインドネシアの林業開発計画を挫折させた日本の総合商社の契約締結上の過失による損害賠償責任が認められた事例
1 民訴法312条本文の所持者には地方公共団体の機関も含む
2 行政訴訟において民訴法312条2号所定の引渡請求権と閲覧請求権は公法上の請求権を含まない
1 株式売買により生じた損失が所得税法69条1項の事業所得の金額の計算上生じた損失の金額に当たらないとされた事例
2 課税処分が禁反言の法理又は信義則に反して違法であるとの主張が排斥された事例
回転灯の形態または形態と色彩との組合せが不正競争防止法1条1項1号の「他人ノ…商品タルコトヲ示ス表示」に当らないとされた事例
犯行時19歳余の少年であった被告人が拳銃を使用して1か月足らずの間に広域にわたる各地で4名を次々と射殺する等の犯行に及んだ事案につき死刑を言渡した原審の量刑が維持された事例
確定裁判を経た罪の余罪についてなされた確定裁判は刑法45条にいう「確定裁判」として併合罪の数を決する基準とはならないとされた事例