目撃者のいない自動車同士の交差点曲がり角の交通事故において当事者が衝突の原因につき甲車が進行したためか乙車が後退したためか正反対の主張をして争う場合に、事故後の当事者の行動等の間接事実を重視して事実認定がなされた事例
1 独禁法違反を理由とする損害賠償を同法25条に基づかずに民法709条に基づいて請求することができるか
2 審決の推定力の有無
3 生産調整、価格カルテルと行政指導との関係
4 生産調整、価格カルテルと損害との因果関係
5 損害の算定方法
受刑中刑務所内で犯した傷害事件の被告人に対し、弁護人から事前打合わせのため差し入れられた証拠書類等の写しの閲読を拒否した刑務所長の判断が違法であるとされた事例
公証人が代理人の嘱託による公正証書作成後、公証人法施行規則13条の2第1項による本人に対する通知を怠った過失はあるが、損害発生との間には相当因果関係がないとされた事例
1 固定資産評価審査委員会の口頭審理において、土地の固定資産の評価額の算出根拠が明示されず、審査申出人に対し不服事由に関する実質的な主張および立証の機会が与えられなかった場合には、口頭審理手続に重大な方式違背の瑕疵があるとして、これに基づく審査決定を違法として取り消した事例
2 納税者が縦覧することのできる固定資産課税台帳の範囲は、自己の所有にかかる固定資産に関する部分のみならず、固定資産の評価が適正かつ公平になされているか否かを検討するうえで合理的に必要な範囲の他の固定資産に関する部分も含まれるとした事例
精神衛生法33条所定のいわゆる同意入院の方式により精神病院の閉鎖病棟に入院させて身体を拘束するについてその手続に違法があったとして右精神病院の管理者たる医師および被拘束者の使用者たる医療法人の共同不法行為の成立を認めて慰藉料の支払いを命じた事例
筋肉注射により乳幼児が筋拘縮症に罹患したことにつき、注射剤を製造販売した製薬会社に対し、医師に対する警告義務怠ったとして損害賠償責任を肯定し、右注射剤の製造を承認した国に対しては、薬事法上の医薬品安全確保義務および医師法上の指示義務違背はないとして賠償貴任が否定された事例
羊水栓塞症による産婦のショック死事故につき、出産前の検査等の処置に不適切な点はなく、また、同症についての予見可能性がなく過失があったとすることもできないとして、請求が棄却された事例
1 租税法の分野における所得の性質の違い等を理由とする取扱いの区別と憲法14条1項適合性の判断
2 所得税法(昭和40年法律第33号による改正前のもの)9条1項5号と憲法14条1項
賃借建物を暴力団事務所に供したことが建物の使用目的に反し賃貸人との信頼関係を破壊したとして賃貸借契約解除による明渡請求が認容された事例
1 解除条件付売買契約に基づいて開始される占有と自主占有
2 解除条件付売買契約に基づいて開始される自主占有の条件成就による他主占有への変更の有無
4歳の男児が財産区が設置、管理するかんがい用溜池に転落して溺死した事故につき、右溜池の管理に瑕疵があるとして、財産区と市に損害賠償責任を認めた事例
確定判決の成立過程に不正ありとして提起された不正行為をなしたとする者に対する不法行為に基づく損害賠償請求の訴えは、同人につき刑事上の有罪判決が確定する等、その不正行為の事実が明白に認められる場合に限り認容することができる
特許出願の明細書の補正却下の決定に対する審判請求を排斥した審決の取消訴訟の係属中に特許出願の放棄がされた場合における訴えの利益の有無
手形所持人の裏書人に対する手形上の権利について十分な担保を有している場合であっても、振出人に対する手形上の権利を被保全権利とする振出人に対する仮差押えの必要性を欠くものではないとされた事例
不動産の取得時効完成後に当該不動産を取得した第三者が、背信的悪意者にあたるとして時効取得者の登記の欠缺を主張し得ないとされた事例