検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
122 第1回公判期日の不出頭を理由とする保釈の取消と管轄裁判所
伊東顕
123 被告人の公判期日への不出頭につき正当な理由があるとして,公判期日の変更を認められた後に,正当な理由がなかったことが判明した場合の保釈取消し
室橋雅仁
124 保釈により釈放後,被告人が保釈取消しを申し出ること,保証書による代用を許すことの可否
駒田秀和
125 保釈取消決定の謄本送達の要否
友重雅裕
126 保釈保証金没取決定の時期
田中伸一
127 保釈保証金没取決定の謄本送達の要否と送達方法
宮田祥次
128 判決確定後の保釈保証金没取の管轄裁判所
馬場嘉郎
129 再保釈の基準
山口雅髙
130 保釈保証書による代用許可をめぐる諸問題と運用の実情
大西直樹
131 保釈金について保証書の差し入れをもって代えることを許さない措置,制限住居変更不許の措置に対する不服申立ての可否
福島恵子
132 刑執行のための刑事施設収容後の保釈保証金の没取
守下実
133 不法在留・残留者の保釈
井戸俊一
134 保釈を許可した裁判に対する抗告審・準抗告審で保釈保証金額が変更された場合の身柄収容の要否,方法
小池健治
135 勾留中の被告人又は被疑者を鑑定留置するに当たって鑑定留置質問をする必要があるか
山田和則
136 第1回公判期日前に受訴裁判所が,被告人の訴訟能力について判断するために鑑定留置をすることができるか
近藤宏子
137 心神喪失者等医療観察法の鑑定入院命令
林正彦
138 被疑者の勾引の可否
渡部市郎
139 勾引した被告人の裁判所内の留置,刑事施設への留置,釈放の手続
佐藤正信
140 逮捕に伴う無令状捜索差押の許される範囲
香川徹也
141 承諾による捜索の適法性
末弘陽一