所得税脱税事件において、
(1)刑訴法256条により起訴状に記載すべき罰条としては、構成要件を定めた「所得税法第238条第1項」のみで足りるとし、
(2)行為者のみが訴追された場合に科する罰金の額は、同人が従業者たる立場にあることを配慮して定めるべきである旨判示した事例
連続ピストル射殺犯人永山則夫から新潮社、日刊現代社に対する名誉毀損を理由とする損害賠償等の請求について、週刊誌、日刊誌の記事の主要部分が真実であって違法性を欠き、また名誉を毀損するような内容のものではないとして棄却した事例
1 一区画の仮換地の一部でこれに対応する従前の土地部分の特定がないものを所有する意思をもって占有した場合における従前の土地の共有持分の時効取得及びこれに伴い右占有に係る土地について取得する使用収益権能
2 甲土地に対する仮換地を乙土地に対する仮換地であると誤信し所有の意思をもって占有した者と甲土地の時効取得
大型貨物自動車の運転者につき交差点を左折する際に、自転車に乗って右交差点を左折して来た者が、左折後、自転車を運転したまま、青色信号に従って横断歩道上を横断する場合のあることをも予測して、その動静を注視し、その安全を確認すべき注意義務があるとした事例
複数殺害の強盗殺人事件につき、死刑が相当であるという検察官の控訴を棄却して無期懲役刑を言い渡した原判決を維持した事例
代表取締役が株主総会の特別決議を経ないで株主以外の者に対し特に有利な発行価格で新株を発行した任務違背があるとして商法266条の3による損害賠償請求が認容された事例
都の消費者センターが、異常収縮の苦情を処理するために消費者から預ったバーゲン品のブラウスを無断で商品テストのため販売先のデパートに引渡したとしても、違法とはいえないとされた事例
大麻取締法違反事件において、大麻は無害、仮に有害であってもその程度は軽微であるとして同法による大麻の規制が憲法に違反するとの主張、並びにいわゆる一属一種否定論に基づいて大麻取締法上の大麻の範囲を解釈すべきであるとする主張をいずれも排斥した事例
機械機器販売会社の総務部長につき同社名義の小切手を振り出す一般的権限があるとして、私的な用途にあてるためになされた小切手の振出行為は有価証券偽造、同行使、詐欺罪に該当せず、業務上横領罪にあたるとした事例