譲渡担保の目的物について譲渡担保権者から第三者に所有権移転登記がなされたが、右登記が実体に符号しない場合における、債務者の受戻権の存否(積極)
1 妻がキリスト教信仰活動のため協力義務を尽さなかったことが離婚原因とされた事例
2 妻の有責行為による破綻後に他女と同居した夫からの離婚請求が認容された事例
1 借家法所定の更新拒絶の通知期間外になされた更新拒絶の通知は無効であるが、更新後の賃貸借に対する解約申入としての効力が認められるとされた事例
2 右解約申入に正当事由が存するとされた事例
工作機械類の販売を業とする者が一般のユーザーから買受後間もない高額の工作機械を買取るにつき、それが所有権留保付売買により第三者に所有権が留保されているかどうかの調査を怠った過失があるとして、その主張する即時取得を認めなかった事例
1 法定地上権の存続期間の確定を求める請求に対し、存続期間は借地法2条により定まっているとして右請求を棄却した事例
2 法定地上権者が土地の擁壁の改修等の工事を行ない、土地所有者に対し不当利得または事務管理を理由として右工事費用相当額の支払を求めた請求を排斥した事例
府立高校の野球部員がその準備運動として校外でランニング中に発生した第三者に対する衝突事故につき、府の責任を否定した事例
事実上の継続的取引をしていた売主が、買主に対して商品の販売中止を申入れ、商品の出荷を停止したことが債務不履行に該当しないとされた事例
1 キャッチボールに伴う死亡事故につき当時14歳の受け手とその父親の損害賠償の責任が認められた事例
2 授業時間以外閉鎖されている小学校の仮設グランド内で放課後発生した児童の死亡事故につき市の損害賠償責任が否定された事例
原告が甲から土地を買受ける旨の裁判上の和解成立後に被告(司法書士)が甲から右土地につき買得を原因とする所有権登記を経由した事案につき、被告を背信的悪意者と認定し原告は登記なくして被告に対抗し得るとした事例
故障した工作機械の誤作動による右手指挫滅の受傷につき、安全保護義務違反を内容とする債務不履行による損害賠償請求が認められた事例
誤まった意匠権侵害の警告書を相手方の得意先に送付した行為が不正競争防止法1条1項6号所定の虚偽の事実の流布にあたるとされた事例
自己の名称を使用して営業を営むことを許諾した場合において、被許諾者が右名称を使用して営業を営むことがなくても、商法23条類推適用があるとされた事例