債務者が退会したときは返還を受けるとの約定のもとに権利能力なき社団に対して株式を寄託していた場合債権者は債権保全のため債務者に代位して右社団からの退会の意思表示をしたうえ株式の引渡を請求できるか(積極)
1 拘禁場又は械具の損壊による加重逃走罪における実行の着手 2 拘禁場又は械具の損壊による加重逃走罪につき実行の着手があったとされた事例
非公務員に収賄罪の共同正犯の成立を認めるのは罪刑法定主義に反するとの上告趣意を、単なる法令違反の主張であって適法な上告理由にあたらないとして排斥した事例
1 新生児の核黄疸に対する診断と治療が不完全であったとし、担当医師について、児に対する診療契約上の債務不履行責任を肯定した事例 2 児の脳性小児麻痺による身体障害について、診療契約に基づく父母の請求慰藉料を肯定した事例
1 不動産仲介業者が、その仲介業務を行なう過程において、善管義務を怠ったとしても、右仲介により、現実に売買契約が成立し、その履行も終った以上、報酬請求権は発生する 2 売主から1区画の土地の売買の仲介を依頼された不動産仲介業者が、その仲介により、巾50センチメートルのそれだけでは使用価値のない土地部分を残して、他の大部分の土地を売却する旨の売買契約を成立させた場合において、委託者に右の如き拙劣かつ不適当な売買をしないよう適切な助言をしない限り、善管義務を怠ったものとして、不動産仲介業者の委託者に対する損害賠償責任の認められた事例
真実と異なる所在地番に所在するものと誤認して建物表示登記をなした登記官に過失があるとして損害賠償請求が認容された事例
1 住職たる地位の存否の確認を求める訴と訴の適否 2 特定人の住職たる地位の存否が同人の具体的な権利又は法律関係をめぐる紛争につきその当否を判定する前提問題となっている場合と住職たる地位の存否についての裁判所の審判権
1 甲事件の裁判確定によりその本刑たる自由刑の執行に替えられるべき未決勾留と重複する未決勾留を乙事件の本刑に算入することの適否 2 原判決中未決勾留日数算入の部分のみが破棄された事例