ホステスが経営者に対し指名客の飲食代金につき責任を負う旨の契約は、ホステスが指名客の業者に対して負担する飲食代金を取立ててこれを業者に入金すべき独立の債務を負担した契約であると解し、かかる契約は公序良俗に反し無効とされた事例
消費貸借の締結にあたった代理人が本人の了解を得て借受金を直接受領して費消した場合において、右契約が無効とされたときの貸主に対する不当利得返還義務者
保育所入所措置処分のような受益処分の取消は、当該処分が、詐欺、強迫その他不正な手段に基づいてなされたとか、相手方の既得権・利益を剥奪しても止むを得ない公益上の必要があることを要し、単に当該処分に瑕疵があったというだけの理由では取消すことはできないとされた事例
1 商品の形態も不正競争防止法1条1項1号における商品表示たり得る 2 商品の形態がその技術的機能に由来するものであれば不正競争防止法による保護は受けられない
特許法38条但書による、いわゆる併合出願において、二以上の発明のうち一つにでも拒絶理由があれば、出願全部について拒絶する取扱いの適否(肯定)
営業につき他人からその名義の使用を許された者が営業活動上惹起された交通事故に基づく損害賠償義務者であることを前提として被害者との間で示談契約を締結した場合に商法23条の適用が否定された事例