いわゆる勤務評定反対闘争の際の違法行為を理由としてされた国家公務員(財務局職員)に対する懲戒免職処分が懲戒権の濫用にあたらないとされた事例
1 河川の未改修に基因する溢水による水害について管理者の管理瑕疵の責任が認められた事例 2 国有財産である水路を事実上管理する地方公共団体について管理瑕疵の責任が認められた事例
離婚に際し婚氏の継続使用を選択した者が、その後婚姻前の氏に復するためになした氏の変更許可申立について、戸籍法107条1項の「やむを得ない事由」があるとされた事例
1 不動産のあっせんの受任者が仲介手数料以上の利益を図るため売主の売値に自己の利益分を上乗せした価格で売買を成立させた場合における債務不履行の成否(積極) 2 民訴法198条2項に基づく損害賠償請求権が別訴により行使された場合にこれを受働債権としてなされた相殺の適否(積極)
通勤用車両を会社構内に乗り入れようとする者は一定数以上の保険金額任意対人賠償保険に加入するを要する旨の通勤用車両取扱規程は合理性を欠くものではなく有効であるとして、この規程違反者に対するけん責処分の効力を認めた事例
ホステスが経営者に対し指名客の飲食代金につき責任を負う旨の契約は、ホステスが指名客の業者に対して負担する飲食代金を取立ててこれを業者に入金すべき独立の債務を負担した契約であると解し、かかる契約は公序良俗に反し無効とされた事例
消費貸借の締結にあたった代理人が本人の了解を得て借受金を直接受領して費消した場合において、右契約が無効とされたときの貸主に対する不当利得返還義務者