国の河川敷地の占有許可に関する政策に変更があった場合に、河川敷地を占有してゴルフ場を経営する会社が会員との契約関係を事情変更を理由に解除をするとされた事例
1 架空名義による記名式定期預金の出捐者が預金者であると認定された事例 2 定期預金について銀行がその払戻につき遅滞に陥入る時期
1 農業協同組合の監事が数名いる場合の各監事の総会招集権限 2 農業協同組合法36条所定の場合に理事が総会招集の手続をしないことにつき正当な理由がないとされた事例 3 農業協同組合の総会における役員選任決議が当然無効ではないとされた事例
1 交通事故とそれによる頭頂部の傷害、硬膜下血腫ひいては脳機能の全般的障害という結果との間に因果関係を認め、加害者である運転者の責任を肯定した事例 2 右事故による頭蓋内血腫の傷害を、脳挫傷による脳浮腫と診断してその治療を継続し、右血腫の臨床症状が定型的に発現した時点で患者を転医させた医師の責任を否定した事例
1 受命裁判官による審尋と決定の違法性の有無(消極) 2 環境権の肯否(消極) 3 ごみ処理施設による環境汚染のおそれを理由とする施設建設差止を求める仮処分申請を却下した決定に対する抗告が棄却された事例
和解契約において、他から金員の支払を受けたら支払う旨の約束が不確定期限であるが、他から支払を受けることが不可能であることが事実上確定したことにより期限が到来したものと認められた事例
坂道を降下し始めたコンクリートミキサー車を停止させるため車に乗込もうとした通行人が、右車の転落により圧死した場合に、駐車中の制動措置を怠った運転手に不法行為責任を認めた事例
法人格否認の法理により会社名義の支払義務を代表取締役個人に負担させる場合において、同会社の他の取締役の任務懈怠を理由に商法266条の3を適用して右取締役に賠償責任を負担させることの可否(積極)
1 公共企業体等労働関係法17条1項と憲法28条 2 公共企業体等労働関係法17条1項違反の争議行為と労働組合法1条2項の適用 3 公共企業体等労働関係法17条1項違反の争議行為と刑事法上の処罰阻却 4 郵政職員の争議行為に参加を呼びかけた行為が郵便法79条1項の罪の幇助罪による処罰を阻却されないとされた事例 5 公共企業体等労働関係法17条1項違反の争議行為に際しこれに付随して行われた犯罪構成要件該当行為について違法性阻却事由の有無を判断する一般的基準 6 公共企業体等労働関係法17条1項違反の争議行為に際しこれに付随して行われた建造物侵入行為が刑法上の違法性を欠くものではないとされた事例