1 仮換地上の土砂が隣地に崩壊落下した場合における仮換地使用収益権者の妨害排除義務と右使用収益権者の権利放棄の影響 2 仮換地に土砂崩壊予防の為の擁壁を放置する費用を仮換地使用収益権と隣地所有者との共同負担とした事例
違法貸付等をしていた信用組合の役員に対し都知事が改任命令を発しなかった措置が著しく合理性を欠くとはいえないとして、都に対する損害賠償請求が棄却された事例
政治的団体に対する補助金の支出が、地方自治法232条の2にいう「公益上必要」に基づかない違法な支出とは認められないとされた事例
郵政職員の腕章鉢巻着用の上での就労が、時間中の組合活動であって、労務提供を阻害すると否とを問わず、職務専念義務に反し、かつ就業規則にいう正しい服装にもあたらないとして、懲戒事由となるとされた事例
1 裁判所庁舎内の理髪室の使用をめぐる契約が準委任契約であると認められた事例 2 右契約の解約申入には正当の事由あることを要しないとされた事例
1 学校教員の就職願提出と学校側よりするこの者の他大学就職斡旋とを内容とする合意が、それぞれ法的拘束力ありかつ対価関係に立つ義務であると解され、学校のした就職斡旋は右の斡旋義務を履行したといえる程度に達しないとして、教員側の右合意を解除する旨の抗弁が認容された事例 2 昭和31年文部省令第28号大学設置基準10条「教員は一の大学に限り専任教員となるものとする」との条項は大学と教員との私法上の雇傭関係に影響を及ぼさない
大赦令により赦免されあるいは既に執行猶予期間を経過した公職選挙法違反(同法221条1項1号、3項該当)の前科と同法252条3項
争議中の労働組合員が会社側管理職員の行なっている生テレビ放送に騒音を混入せしめた威力業務妨害行為が刑法上の違法性及び責任に欠けるところはないとされた事例
課税処分に対する審査請求につき裁決があった場合と右課税処分に対する異議申立につき税務署長がした決定の取消を求める訴の出訴期間