1 過失による安全運転義務違反罪について理由不備の違法があるとされた事例 2 過失による安全運転義務違反罪について過失を論ずるまでもなく安全義務違反の事実がないとして無罪が言い渡された事例
1 譲渡担保契約において担保物件の価額と被担保債権の弁済期までの元利合計が合理的均衡を保っているか否かの判断基準 2 譲渡担保に供された物件の正常取引価額が被担保債権の弁済期までの元利合計を19.2%上回った場合に、両者は合理的均衡を失していないと認められた事例
1 仮登記担保権の性質について帰属清算型に属するとされた事例 2 右担保権の実行に伴う評価清算の時期は事実審口頭弁論終結時とすべきものとされた事例
1 消費生活協同組合(生協)に対し、国立大学の校舎の一部並びに備品の使用許可を与えた場合の法律関係 2 右校舎の一部の使用許可に付された期間の性質 3 右許可取消及び備品の返還請求が権利の濫用にあたるとされた事例
1 幼児が農業用溜池に転落、溺死した事故につき、溜池の所有者に民法717条による損害賠償責任を認めた事例 2 右事故につき幼児の両親に監督上の過失を認め、5割の過失相殺をした事例
訴訟における当事者が前訴における主張と相反する主張を後訴ですることが訴訟上の信義則ないし禁反言の法理に照らし許されないとされた事例
創価学会の本尊を安置する正本堂建立費用にあてることを目的とした寄附金につき、本尊が偽物であること等を理由とする返還請求の訴に対し、裁判所の審判権が及ぶとされた事例
1 職責上部下の指揮監督をする者に、職場内の人的面における秩序維持義務が認められた事例 2 職場内の暴力事件につき、当事者の上司に過失があるとして、その使用者に使用者責任が認められた一事例
1 土地賃貸借期間満了の際の更新拒絶につき正当事由ありとされた事例 2 不当抗争による弁護士費用の損害賠償請求が排斥された事例