売買の目的物の一部が官有地である場合、買主が残存部分のみでは買受けることはなかったものであるとして、善意の買主に契約解除権を認めた事例
1 転付命令にもとづく債権取立訴訟を提起して敗訴した者が前訴の口頭弁論終結後に取立命令によって移付を受けたことを理由として前訴と同一債権の一部の取立訴訟を提起しても前訴の既判力に牴触しない 2 債権の(仮)差押債権に対して時効中断の効力を生じない
仮登記担保の目的不動産につき後順位権利者がある場合と被担保債権以外の債権を自働債権とする清算金支払債務との相殺の許否
執行官保管に付した物件を、執行官において債務者に保管させ得る旨の仮処分を、債権者に保管させ得る旨の仮処分に変更した事例
1 昭和27年徳島市条例第3号集団行進及び集団示威運動に関する条例3条3号、5条と道路交通法77条1項4号、3項、119条1項13号、徳島県道路交通施行細則11条3号との関係(イ、ロ事件) 2 刑罰法規があいまい不明確のゆえに憲法31条に違反するかどうかの判断基準(イ事件) 3 昭和27年徳島市条例第3号集団行進及び集団示威運動に関する条例3条3号の「交通秩序を維持すること」の意義とその犯罪構成要件としての明確性(イ、ロ事件) 4 昭和27年徳島市条例第3号集団行進及び集団示威運動に関する条例3条3号、5条の集団行進者に交通秩序の維持に違反する行為をするようにせん動した所為と道路交通法77条1項4号、3項、119条1項13号、徳島県道路交通施行細則11条3号の所轄警察署長の付した道路使用許可条件に違反して行進をした所為との罪数(イ事件)