1 労組壊滅を目的とするタクシー事業廃業許可申請が労働法上違法な行為であるとして、これを許可した陸運局長の行政処分も違法性を帯びるとした事例 2 右廃業許可取消訴訟につきタクシー会社の労組に原告適格を認めた事例 3 、右タクシー会社の破産宣告同時破産廃止により訴の利益が失われたとした事例 4 陸運局長は右処分につき過失の責あるを免れずとして労組員から国に対する国家賠償請求(1年分の賃金と弁護士費用)が認められ、労組からの慰藉料請求は労組員の財産的損害が填補された以上理由なしとされた事例
1 河川について要請される法律上の安全確保義務の程度 政治的責務と法律上の義務との関係 2 国家賠償法2条1項にいわゆる「設置又は管理の瑕疵」の意義 道路と河川それぞれの「設置又は管理の瑕疵」の有無の検討方法の異同 3 改修を必要とする河川について確保すべき過渡的安全性の限界 4 決壊した河川堤防の改良工事において築造した新堤防の表法部分に洗掘防止のためのコンクリートでロック張りを施さなかったことが違法とされた事例
都行政財産である中央卸売市場の施設使用の許可の取消しと補償の要否(昭和49年法律第71号による改正前の地方自治法の適用を受ける事案)
1 地方公共団体の長のした職務権限外の行為についての相手方の悪意・重過失と民法44条1項 2 町長のした職務権限外の行為につき相手方がその職務行為に属さないことを知らなかったことに重大な過失があるとされた事例
1 自創法5条5号にいう「近く土地使用の目的を変更することを相当とする」場合に該当しないとされた事例 2 農地法80条に基づく買収農地の売払請求とその売払価格