高層住宅の建設により生活上の不利益を受ける附近住民が行った右建設に反対する示威行動などが不法行為を構成しないとされた事例
1 視力低下が先天性高度近視によるが、他面労働災害(交通事故)により多少進行した可能性もある場合、業務起因性なしとした事例 2 視野狭窄、聴力障害が労災障害等級のいずれにも該当しないとされた事例
国立大学の学生が大学側の退去要求に応じないで大学事務局庁舎内に滞留した所為につき、不退去罪の成立に必要な違法性があるとされた事例
1 交通事故による幼児の損害賠償として、総額金4,150万円(慰藉料につき金1,500万円)の支払を命じた事例 2 重度の後遺障害を有する幼児の介護料につき、女子労働者の平均賃金を上回る額で算定し、定期金賠償方式の採用は困難であるとした事例 3 被害者の任意保険金請求の代位行使につき、保険金請求権発生時期を事故発生時とし保険会社は履行の請求を受けたときから遅滞に陥るとした事例
電気設備に関する技術基準を定める省令(昭和40年通産省産業省令第61号)111条1項にいう「市街地その他人家の密集する地域」の意義
検察官から領置物件の保管を委託された会社の従業員が国家賠償法1条1項にいう「公権力の行使に当る公務員」に該当するとされた事例
代金割賦支払の約で売り渡し引き続き登録上の使用者名義・車体の使用者表示者を自己の名にしていた等の事情のある自動車の売主が、買主の運行によって生じた事故につき運行供用者と認められた事例
甲が乙に対し抵当権設定登記の抹消登記の回復登記の請求、丙に対し右回復登記の承諾の請求をする共同訴訟において、乙の抗弁主張の効果は丙に及ぶか