一部請求たることを明示した退職金請求訴訟の提起は残部につき裁判上の催告たる効力を有し、この効力は訴訟係属中継続すると解した事例
1 社会保険診療報酬支払基金の診療担当者に対する診療報酬支払義務 2 国民健康保険法45条5項所定の権限を有する国民健康保険団体連合会の療養取扱機関に対する療養給付等の費用の支払義務
道路として使用されている隣地の所有者に対する上水道敷設工事の同意請求につき民法212条を類推適用して償金と引換えに認容した事例
1 刑訴法458条1号但書にいう「原判決が被告人のため不利益であるとき」の意義 2 少年に対し定期刑を科した原判決が刑訴法458条1号但書にいう「破告人のため不利益であるとき」にあたるとされた事例
1 証書真否確認の訴を不適法として却下した事例 2 会社設立前発起人が締結した契約につき、ニューヨーク州法上の承認(採用)の法理を適用して、設立後の会社に対して効力を認めた事例
自動車運転者に交通法規に違反して高速度で交差点に進入しようとする車両のありうることまで予想した安全確認をすべき業務上の注意義務はないものとされた事例
1 センターラインオーバーの単車と対向貨物車との衝突事故につき、加害者側の過失も大きいことから、免責の主張を認めず、過失相殺を5割に止めた事例 2 長期間に亘る若年者の逸失利益の算定に当っては、全年令平均賃金を基礎とし、かつ、中間利息を複利(ライプニッツ式)で控除することに合理性があると判断した事例
1 航空法138条の罪と同法53条違反の罪との関係 2 右138条にいう「その他の方法」および「航空の危険」の意義 3 航空法138条の航空危険罪が成立するとされた事例