1 仮の地位を定める仮処分命令によって設定された雇傭契約上の地位に基づき、使用者から被用者に対し、就労義務の履行を求める新たな仮処分申請ができるとされた事例 2 就労請求権のように強制執行にしたしまない権利については、債務者の任意の履行が期待しえないことが明らかな場合には、仮の地位を定める仮処分の必要性を欠くとされた事例
国家公務員の争議行為中禁止されるものは違法性のある程度強いものに限られると解した事例 争議を理由とする懲戒免職が重すぎるとして取消された事例
1 事故により脳挫創等の傷害を負い約2年後脳出血で被害者が死亡した場合につき、事故とその死亡との間の因果関係を認容した事例 2 訴訟提起後死亡した場合に被害者の傷害による慰藉料の相続を認め、これとは別に相続人(妻と子)に対し、被害者の死亡に対する固有の慰藉料を認めた判例
県道を自動二輪車で走行中、窪みに乗り入れたためハンドルをとられて転倒した事故について、地方公共団体に道路の設置管理の瑕疵があったとして損害賠償責任を認め、また被害者にも過失があったとして6割の過失相殺をした事例
改札口から上り線ホームに到達するには渡線路を利用する必要のある、普通電車のみ停車する駅において、右渡線路を歩行中の被害者に上り特急電車が接触した事故について、電鉄会社に損害賠償責任を認めた事例
片側車道の巾員が17メートルもある交通頻繁な道路を自転車に乗って横断しようとした者と、右道路の中心線寄りを進行し、併進するバスのために左前方の見透しが悪くて、右横断者のために右バスが減速したのに、かえって加速して追い抜こうとして右横断者に衝突した自動車運転者との過失割合を横断者2.5、運転者7.5とした事例