1 為替手形の所持人が、支払人欄の白地補充を誤記し、引受人に手形金請求訴訟を提起した場合の誤記訂正権限 2 取立委任文句および被裏書人の氏名の抹消と手形裏書の連続
「筒状体の周面にミシン状の切目を刻成する切刃」に関する実用新案権に基づく差止請求について、被告の装置は証拠保全による証拠調の施行を拒絶した事実があっても、原告主張のものとは異なる装置のものと認定された事例
1 労組中央執行委員会からリコール申立てを不適法として中止を命ぜられこれに従わなかった者に対する権利停止処分が無効とされた事例 2 組合幹部リコールの要件はできるだけ広く解して小数者の批判の自由を尊重すべきものとした事例
建物および動産の賃料増額請求において、前賃料額が定められたのち3年半以上経過した場合に月額16万円から20万円までの増額が認められた事例
幅員五米の東西に通ずる道路を西に向って歩行していた被害者が道路左側の電柱の支線を避けるために、わずかに道路中央寄りに動いたとき、後方より時速10粁で進行してきた事故車が衝突した事案につき、過失割合を前者1、後者9とした事例
飼犬の咬傷事故につき、飼主に相当の注意による保管がなかったとしながらも、右事故は被害者の自招行為によるものとして損害賠償請求が否定された事例
遅刻早退欠勤のとき賃金カットをしない旨の労働契約あるにもかかわらず、就業規則をもって賃金カットをする旨定めてもその合理性の有無を問わず反対労働者に効力はおよばないとした事例
建物賃借人に、賃貸借当事者間相互の信頼関係を破壊して賃貸借の継続を著しく困難ならしめるほどの不信行為ありとして、賃貸人からの契約解除を認めた事例
1 所有権確認の利益を有するものと認められた事例 2 土地の転借人が土地所有権を取得した場合における土地転貸人の土地使用継続の関係 3 土地賃貸借の更新拒絶について正当理由があるものとされた事例