営業主の交替があったにもかかわらずその営業に関する手形行為について自己の名義の使用を黙認した前営業主に対し、商法23条により手形責任を認めた事例
村名義で自創法により国から山林等(附帯地)の売渡処分がなされている事案につき、耕作者と村との間に信託行為がなされていたと認められた事例
1 業務上過失傷害被告事件において傷害の結果との関係で訴因変更手続を要するとされた事例 2 右被告事件において過失の内容との関係で訴因変更手続を要するとされた事例 3 道路が左にカーブする頂点附近で対向の大型貨物自動車と離合しようとする小型自動車の運転者の注意義務
地方自治団体の管理にかかる溝渠に転落溺死した子の両親から、右溝渠の管理に瑕疵があるとして求めた国家賠償請求が、全面的に認容された事例
1 車両等が交通整理の行なわれていない横断歩道に近づいた場合における速度調節義務 2 連続停止している対向車両の間から走り出て横断歩道を横断しようとする幼児の出現に備え自動車の速度を減速すべき注意義務があるとされた事例
むちうち後遺症12級の症状固定時を事故後約4年後、症状固定時より3年間労働能力の15%喪失とし、後遺症固定までの期間を3分し、事故日より約10ヶ月間は労働能力の20%、その後3ヶ月間(入院2ヶ月したため)は100%、その後36ヶ月間は60%各喪失とした事例
1 家事に従事する傍ら、内職をしていた主婦の逸失利益の算定につき、内職収入から生活費を控除した事例 2 主婦内職による労働能力喪失期間を65才までとした事例