検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
話題の事例をより深く。歴史ある判例実務誌
商品やサービスに関する疑問など、 こちらからお問い合わせください。
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 家庭裁判所30年(少年関係)年表・目次
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 論説 少年法制と少年法
平場安治
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 論説 現代社会における少年法の展望
宮澤浩一
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 論説 少年審判における裁判官の役割
三淵嘉子
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 実務の動向と展望 少年調査実務からみた少年保護事件30年の回顧と展望
大塚雅彦
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 実務の動向と展望 最近における保護処分執行面の動向
土持三郎 鈴木一久
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 実務の動向と展望 最近における少年警察の動向
加藤孝雄
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 実務の動向と展望 家庭裁判所と関係機関
奥山興悦 山﨑恒
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 略語例一覧
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 主要裁判例の概観
水上敏 奥山興悦
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 家庭裁判所と特別裁判所
田宮裕
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と刑事訴訟法の準用
野間洋之助
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 犯罪少年と責任要件
船山泰範
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と親告罪
亀山継夫
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 犯罪と虞犯の関係
阿部純二
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 虞犯における「罪を犯すおそれ」の意義
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 児童福祉機関先議と家庭裁判所の審判権
守屋克彦
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 電話連絡による通告の可否と緊急同行状
佐々木一彦
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年法六条三項の事件の性質
田中壮太
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と不告不理
梶村太市
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年である被疑者の弁護人と家庭裁判所における附添人
田尾勇
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 付添人等に対する呼出手続の欠缺
廣永伸行
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 保護処分決定後に選任された附添人の抗告権
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 追送致と再度の観護措置
小林一好
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 家庭裁判所送致後の事件についての検察官の取調べの可否
鈴木輝雄
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件における審判能力
西岡清一郎
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 基準外の簡易送致の取扱い
奥山興悦
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 審判不開始決定と一事不再理の効力
山之内一夫
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 検察官送致決定と除斥原因
安井久治
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 審判の非公開性と憲法八二条
糟谷忠男
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と証拠法則
島田仁郎
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 社会調査と黙秘権、非行事実の認定
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 送致事実と異なる事実の認定
山﨑恒
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年審判手続と職権証拠調
長島孝太郎
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 要保護性のないことの明白な場合における非行事実に関する判断の要否
菊池信男
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と余罪の考慮
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 保護処分決定と非行事実の特定
安藤正博
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 虞犯少年と少年院送致
豊田健
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 検察官送致決定の実質的要件
大森政輔
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 同一事件の二重係属と審判条件
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 非行なしと審判権の欠如
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 抗告申立書における抗告の趣意の明示
神作良二
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 要保護性の基礎事実の誤認
永山忠彦
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と上訴の利益
篠清
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件における非行事実と要保護性との関係
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 捜査の遅延のため家庭裁判所を経ることなくなされた公訴提起の効力
千葉裕
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 告訴、告発等にかかる直送事件の送致(付)先
田岡敬造
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年を成人と誤認したため家庭裁判所を経ることなくなされた公訴提起の効力
沼里豊滋
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 検察官送致決定後の余罪を家庭裁判所に送致することの要否
出口治男
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 勾留を必要とする「やむを得ない場合」
植村立郎
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 みなし勾留の基礎事実
大戸英樹
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 検察官送致決定と一部起訴の是非
清野惇
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 要件に該当しない再送致の効力
水上敏
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 法四六条の「審判を経た事件」の意義
須山幸夫
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 不定期刑と定期刑の軽重
山崎学
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 法五五条の移送と事実審裁判所の裁量権
大野市太郎
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 抗告審において原決定後の事情を考慮することの可否
近藤和義
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 家庭裁判所の短期処遇の勧告と抗告理由
荒井史男
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 収容継続と仮退院後の保護観察期間
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 戻し収容申請事件と一般保護事件の併合の可否
少年法ーその実務と裁判例の研究ー あとがき